リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2012年6月6日(水)

今日のお仕事

福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 91.7KB)

プラント関連パラメータ(PDF) 午前5時時点 午前11時時点

滞留水の水位・移送・処理の状況について(PDF)9:00現在 18:00現在

1号機格納容器ガス管理システム排気中の水素ガス濃度が上昇している件。11:00でB系0.14%と少し上昇。

2号機格納容器温度が変動している件。
福島第一原子力発電所2号機 原子炉格納容器内温度の状況(6時間データ)(PDF 14.1KB)
温度に関するパラメータ(グラフ)2号機(PDF)
2号機格納容器ガス管理システムで生ガスサンプリングを実施。
福島第一原子力発電所2号機原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリング結果について(PDF 11.2KB)(6月7日公開)
135Xeは検出限界未満、再臨界判定基準以下。
2号機T/B地下たまり水移送、5月27日から継続中。
(以下7日の会見より) 2号機増設廃棄物地下貯蔵建屋にたまり水があるのを14:30頃確認。
福島第一原子力発電所2号機増設廃棄物地下貯蔵建屋において確認された溜まり水について(PDF 166KB)(6月7日公開)
廃スラッジ貯蔵タンク室の2号機オフガス配管ダクト貫通部から、2秒に1滴(約20L/day)で水がしたたっている。地下水または雨水と思われる水が約830m3たまっていると推定。今後、現場確認の上、止水工事を実施する予定。

3号機T/B地下たまり水移送、3日から継続中。

2、3号機トーラス室で水位測定を実施。2号機:三角コーナーの階段室がO.P. +3260mm、トーラス室がO.P. +3270mmで10mmの差。3号機:三角コーナー階段室がO.P. +3150mm、トーラス室がO.P. +3370mmでトーラス室のほうが220mm高い(水はトーラス室から三角コーナーへと流れているので、トーラス室のほうが水位は高くなる)。巻き尺で測っているので、数cmの誤差はあると思う。2号機のたまり水サンプリングはできている。計画線量9mSvで最大被曝線量が6.49mSv。
(以下7日の会見より)福島第一原子力発電所2、3号機トーラス室の水位測定結果(PDF 376KB)(6月7日公開)
階段室とトーラス室の写真。
原子炉建屋地下滞留水の放射能濃度等の測定結果(PDF 7.96KB)(6月7日公開)
2号機トーラス室たまり水の核種分析結果。R/BやT/Bのたまり水とほぼ同じ。

4号機R/B三角コーナー階段室の水位測定は、30mmほど低い結果が出ている。引き続き継続的に計測、評価していく。
4号機使用済燃料プール代替循環冷却装置、2次系の循環が昨日5日から止まっているのでプール水温は上昇している。17:00で42℃、昨日の停止時は34℃だった。
A系ポンプの端子箱内の調査結果。端子接続部の施行不良を確認。3相交流で結線されていて、端子の終端部をビニールテープ等で養生するが素線が一部はみ出ており、そこでショートしたのではないかと考えている。1号機の類似箇所は問題なかった。
B系ポンプの端子箱内の結線も終端部の養生が不十分なことを確認、養生を直して18:16に運転再開した。
福島第一原子力発電所4号機使用済燃料プール循環冷却システム二次系循環ポンプ(B)モータケーブル接続部の状況について(PDF 107KB)(6月8日公開)
芯線が一部露出していたので、絶縁養生をやり直した。

水処理装置、キュリオンセシウム吸着装置、4月27日から停止中。5月15日から実施していた信頼性向上工事が終了し、今日から試運転を実施。今後、準備が整い次第、水バランス状況に応じて起動を検討する。
水処理装置、SARRY、運転中。

2011年12月18日に発見されたプロセス主建屋と雑固体廃棄物減容処理建屋の間のトレンチ(共用プールダクト)のたまり水の移送を17:27に開始。移送先は雑固体廃棄物減容処理建屋。


その他

水処理週報
福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第50報)
アレバ除染装置の単独循環運転をおこなっており、廃スラッジが新たに発生している。来週もSARRYのみ運転、75%稼働率を予定。

4月5日の濃縮水貯槽タンクエリアCでの漏えいでその後のサンプリング結果。
福島第一原子力発電所の淡水化装置(逆浸透膜式)から濃縮水貯槽への移送配管における漏水に関するサンプリング結果(PDF 10.9KB)

(質問に答えて)可搬型モニタリングポストのメーカー型式は、日立アロカメディカル(株)のDAM-102。

明日の予定:3号機で格納容器ガス管理システムでのガスサンプリングとR/B上部でのダストサンプリング。3号機T/B地下たまり水移送を停止。建屋内の遠隔除染技術開発のための調査で、1号機で汚染形態の調査(遊離性、固着性)を開始。


ニコ生
【6/6・18:00開始】東​京電力 記者会見

Togetter
2012/6/6・18:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

0 件のコメント:

コメントを投稿