リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2013年3月15日(金)

今日のお仕事


福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 112KB)

プラント関連パラメータ(PDF) 午前5時時点 午前11時時点

2、3号機の原子炉注水量が低下したので調整
2号機:00:10に炉心スプレー系5.1m3/h→5.5m3/h(給水系は10日から停止中)。
3号機:00:14に給水系1.8m3/h→2.0m3/h、炉心スプレー系3.4m3/h→3.5m3/h。
2号機の信頼性向上工事が終了したので、17:02-22:18の間に注水量を変更
給水系0m3/h→2.0m3/h、炉心スプレー系5.5m3/h→3.5m3/h。

1号機格納容器ガス管理システムの排気中水素ガス濃度A系と希ガスモニターA系、作業にともない13日11:00以降欠測

2号機原子炉注水設備の給水系の信頼性向上工事(2月19日参照)を10日より実施していたが今日終了した。このため、上記のように注水量を元に戻した。
2号機S/Cへの窒素ガス連続封入(2012年12月25日の中長期対策会議の項参照)を実施するため、窒素封入ラインの配管・ホース設置を開始。
2号機ベント管下部周辺調査。12日に中断した北北西の1本を見た。これで全部終了。
福島第一原子力発電所2号機ベント管下部周辺調査結果について(PDF 118KB)
ベント管スリーブ端部、サンドクッションドレン管端部、ベント管ベローズカバー下部のいずれも漏水を確認せず。
8本全部調査して、漏水は全く確認されなかった。構造的に弱く漏えいの疑われていたベローズ部で漏えいはなかった。また、PCVで漏えいが起きていればベント管スリーブ端部またはサンドクッションドレン管端部から漏水が確認できるはずであり、ここで漏水が確認されなかったことから漏えいはPCVではなくてS/Cで起きている可能性が高くなった(このことは、漏えい個所の止水を考えると悪いことではない)。S/Cは下半分が水没しており、この部分の漏えい調査には技術開発が必要。
2号機T/B地下たまり水移送、12日から継続中。

3号機格納容器ガス管理システムの排気中水素ガス濃度B系が11:00、A系が17:00、作業にともない欠測
3号機格納容器ガス管理システムの希ガスモニターB系が08:00-11:00、A系が15:00-20:00、作業にともない欠測
3号機T/B地下たまり水移送、2月28日から継続していたが09:52に停止。移送先をプロセス主建屋へ変更して10:27に再開。

4号機T/B地下たまり水移送、2012年11月29日から停止中。

水処理装置、キュリオンセシウム吸着装置、2月15日から停止していたが11:43に起動、12:02に定常流量に到達。下記のようにSARRYが停止するため。
水処理装置、SARRY、2月28日から運転していたが07:32に停止。信頼性向上工事などのため(13日参照)。22日に起動の予定。


その他


昨日14日実施の2号機ベント管下部周辺調査の動画を公開。
福島第一原子力発電所2号機ベント管下部周辺調査結果について ダイジェスト版(1:19)(動画)
福島第一原子力発電所2号機ベント管下部周辺調査結果について 全編(1:10:42)(動画、公開は22日まで)

R/B上部でのダストサンプリング格納容器ガス管理システムでのガスサンプリングの結果。1号機が1日、2号機が6日、3号機が7日。
1号機原子炉建屋上部における空気中放射性物質の核種分析結果(PDF 84.4KB)
2号機原子炉建屋上部における空気中放射性物質の核種分析結果(PDF 73.6KB)
3号機原子炉建屋上部における空気中放射性物質の核種分析結果(PDF 77.0KB)
1号機原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリング結果(PDF 66.4KB)
2号機原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリング結果(PDF 44.3KB)
3号機原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリング結果(PDF 50.5KB)

R/B以外の建屋開口部でのダストサンプリング結果。
福島第一原子力発電所 建屋開口部における空気中放射性物質の核種分析結果(PDF 119KB)

魚介類のサンプリング結果。20km圏内海域の2月10、18、20、21、26日採取分と、1F港湾内の2月19、20、21日採取分。
魚介類の核種分析結果(PDF 185KB)
2月21日に1-4号取水路開渠付近(っていうか開渠内)のカゴ漁で採取されたアイナメがCs合計で740,000Bq/kg、これは今までの最高値。このアイナメを200g食べると預託線量として2.2mSv。港湾内のカゴ漁と刺し網漁について、場所、捕獲高などのまとめあり。港湾口以外の港湾内での底刺し網漁を2月27日以降実施している。

1号機R/Bサーベイマップ(2月27日公開)に過去の測定値と測定日を追加。
1号機原子炉建屋内サーベイマップ【2月14日測定】(PDF 126KB)
2月14日に測定した場所とおおむね一致する場所の以前の測定値を追加記載した。全体の傾向としてはCsの半減期にそって線量が減衰しているが、4階および3階の南東角のように大きく減衰している場所もある。本来の線量測定では測定場所にテープで印をつけ、測定時の向きもそろえて(人体による遮蔽の影響があるので)測定するが、今回のものは移動しながら測定値を読み上げたのを後でまとめており、精度は良くない。

11日に閉止作業の完了した6号機R/B天井部穴について、閉止個所の健全性を確認するため、R/Bの機密性確認を17日に実施する予定。

2号機使用済燃料プール代替循環冷却装置を電源工事のため18日に停止する。

核種分析確報版(2月16-28日分)を公開。
当社福島第一原子力発電所における核種分析結果の確報版について(2月16日~2月28日公表分)

平成25年3月13日福島第一原子力発電所1号機原子炉建屋4階視察時の撮影ミスについて(PDF 124KB)
3月13日に川内博史・前衆院議員をふくむ民主党の一行が1Fの視察をおこない、川内氏のみが1号機のICまわりの視察をした。その際に随行した東電社員が担当したビデオ撮影が不調に終わった件についての解説。13日の視察にいたる経緯については13日の会見で言及されている。こんなの、当事者同士で個別にやればいいじゃんって思うんだけれど、なんでこんなところにこんな詳細が出てくるんだろ。政治の話は難しくてよくわからん。随行した東電社員は4人、被ばく線量は4-5mSv/人とのこと。
川内博史前議員 福島第一原子力発電所1号機4階ご視察時の映像について
↑このページに、撮り損なった映像が全部アップされている。こんなもの置いとくくらいなら、公開期間限定の動画を残してほしいよ。


ニコ生
【3/15・17:30開始】東京電力 記者会見

Twilog
ドラえもん(@jaikoman)/2013年03月17日 - Twilog
ドラえもん(@jaikoman)/2013年03月18日 - Twilog
ドラえもん(@jaikoman)/2013年03月19日 - Twilog

0 件のコメント:

コメントを投稿