今日のお仕事
福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 19.6KB)
プラント関連パラメータ(PDF) 午前5時時点 午前11時時点
滞留水の水位・移送・処理の状況(PDF)12時時点
1号機ジェットポンプ計装ラックラインを用いた窒素ガス封入試験(5月25日参照)を6日より実施中。実施期間は7月下旬までの予定。
1号機R/Bカバー解体作業。
本日の作業実績(PDF):オペフロ調査。作業時間は07:39-14:00。モニタリングポスト、ダストモニターに有意な変動は無し。
明日の予定:オペフロ調査(作業予定時間:07:00-14:00)。
多核種除去設備ALPSのホット試験。A系で2013年3月30日より、B系で2013年6月13日より、C系で2013年9月27日より実施中。2015年5月-2016年4月に長期点検・改造工事(2015年5月28日、12月17日、2016年4月26日参照)を実施。
増設多核種除去設備のホット試験。A系で2014年9月17日より、B系で2014年9月27日より、C系で2014年10月9日より実施中。
高性能多核種除去設備のホット試験。2014年10月18日より実施中。
(以下、7月25日の会見資料より)地下貯水槽No.5の解体・撤去作業が今日26日に終了した。3月28日より作業していた。
その他
3号機燃料取出し用カバー設置工事、明日27日午前中にドーム屋根部材の水切りを実施する。ドーム屋根は6回に分けて小名浜港から物揚場に搬入する予定。
水処理週報。
東京電力ホールディングス株式会社 福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第308報)(プレスリリース)
本文2頁目「(2)中期見通し」の「建屋内滞留水水位を当面 TP.1,564(OP.3,000)以下に維持するように」は、これまでは「TP.1,564(OP.3,000)前後」だった。現在、サブドレンにより建屋周辺の地下水位を下げ、それに合わせて建屋内たまり水の水位を下げることでT/Bのたまり水を除去する作業をおこなっており、記載を現状に合うように変更した。
5月のR/Bからの追加的放出放射能量の評価結果。
原子炉建屋からの追加的放出量の評価結果(2017年5月)(PDF 844KB)
1-4号機R/Bからの放出は3.7×104Bq/h未満で、放出管理の目標値(1.0×107Bq/h)を下回っていることを確認。また、これによる敷地境界の空気中放射能濃度は134Csが2.3×10-12Bq/cm3、137Csが8.3×10-12Bq/cm3であり、これが1年間継続した場合の敷地境界における被曝線量は0.00026mSv未満となる。評価の詳細は3頁以降。評価方法は2015年4月30日を参照。
1-4号機R/B上部でのダストサンプリング結果と1-3号機格納容器ガス管理システムでのガスサンプリング結果。1号機は5日、2号機は1日、3号機は9日、4号機は7日に実施。
1号機原子炉建屋上部における空気中放射性物質の核種分析結果(PDF 9.02KB)
2号機原子炉建屋排気設備における空気中放射性物質の核種分析結果(PDF 8.87KB)
3号機原子炉建屋上部における空気中放射性物質の核種分析結果(PDF 8.95KB)
4号機原子炉建屋上部における空気中放射性物質の核種分析結果(PDF 82.5KB)
1号機原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリング結果(PDF 8.14KB)
2号機原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリング結果(PDF 8.14KB)
3号機原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリング結果(PDF 8.33KB)
R/B以外の建屋開口部でのダストサンプリング結果。
建屋開口部における空気中放射性物質の核種分析結果(1)(PDF 90.2KB)
建屋開口部における空気中放射性物質の核種分析結果(2)(PDF 10.8KB)
地下水バイパス一時貯留タンクGr2のサンプリング結果。
福島第一原子力発電所 地下水バイパス 一時貯留タンク分析結果(PDF 11.7KB)
14日採取分。東電、第三者機関のいずれの結果も運用目標をこえず。
サブドレン他水処理施設、一時貯水タンクE(22日採取)と集水タンクNo.2(20日採取)の分析結果。
サブドレン・地下水ドレン浄化水分析結果(PDF 16.9KB)
一時貯水タンクの分析結果は東電、第三者機関のいずれも運用目標を超えず。トリチウム濃度は東電が950Bq/L、第三者機関が960Bq/L。全β濃度は東電がND(<2.4Bq/L)、第三者機関が0.45Bq/L。明日27日に排水の予定。
構内排水路の排水の分析結果(2015年3月4日参照)。25日採取分。
福島第一原子力発電所構内排水路のサンプリングデータについて(PDF 241KB)
T/Bへの地下水ドレン等の移送量の推移。15-22日の移送量。
建屋への地下水ドレン移送量・地下水流入量等の推移(PDF 215KB)
実施計画の変更認可申請と変更認可申請(2016年6月7日提出)の一部補正を23日に規制委に提出。また、変更認可申請(2017年5月9日提出)の一部補正を今日26日に規制委に提出。
東京電力ホールディングス株式会社 「福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画」の変更認可申請および一部補正について(プレスリリース)
変更:サブドレン他水処理施設の集水タンク、サンプルタンクの増設ならびにサブドレン集水設備移送配管の二重化に伴う変更。2016年9月28日参照。
補正1:2号機原子炉建屋西側外壁の開口設置に関する変更。
補正2:除染装置の停止および関連設備の撤去。アレバ除染装置。
実施計画の変更認可申請を今日26日に規制委に提出。
東京電力ホールディングス株式会社 「福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画」の変更認可申請について(プレスリリース)
変更:陸側遮水壁の閉合(第三段階)の実施に伴う変更。第三段階とは、遮水壁が完全閉合した状態(2016年2月22日参照)。なので、一箇所残っている未凍結箇所の凍結を開始するための変更。
最後に残っていた未凍結箇所(西側③)の凍結を開始するために、山側を完全凍結した際の建屋地下たまり水水位と建屋周辺地下水位の逆転について評価し、逆転が起こらないことを示した。
未凍結箇所については、これまでの経験から、凍結開始後およそ2カ月で遮水効果がで始めると見ている。
ニコ生
【2017年6月26日】東京電力 記者会見
文字起こし、実況など
さかなのかげふみ(@Spia23Tc)/2017年06月26日 - Twilog
0 件のコメント:
コメントを投稿