リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2018年4月23日(月)

今日のお仕事


福島第一原子力発電所の状況について(日報)

プラント関連パラメータ(PDF) 午前5時時点 午前11時時点


その他


1-4号機取水路開渠内の魚類移動防止網を取替える
福島第一原子力発電所 1~4号機取水路開渠内魚類移動防止網取替工事について(PDF 349KB)
網に貝類、海藻類の付着が多くなっているため、取替え工事を実施する。5月下旬-6月上旬を予定。工事の際は、網の2重設置の状況を保持するような手順でおこなう(資料下図。北側に新設→北側既設を撤去→南側新設→南側既設撤去)。
現在の網は2016年1月に設置したもの(2016年1月25日参照。PDF資料97頁に写真あり)。月1回、目視で点検をおこなっており、穴等の損傷はない。撤去した網は、コンテナに収容して廃棄物として保管することになる。
Cs等を多く含んでいる魚類は、事故当時に1Fの港湾内にすでに生息していた個体であると推定されており(2013年6月13日に関連の資料へのリンクあり)、これらの個体(防波堤の石垣のスキマなどに住み着いている)が外洋に出ていくのを防ぐために、東波除堤を含む防波堤沿い等に網をはっている(今回の取替え対象は、1-4号機取水路開渠から外へ出ていかないように開渠をふさぐようにはってある網)。また、港湾口には船舶の航行の障害とならずに魚類の移動を防止するブロックフェンスを設置してある(2013年3月27日参照)。港湾内のサンプリングは港湾内の魚類の駆除という役割も兼ねている(2013年1月18日、8月19日参照)。

3月のR/Bからの追加的放出放射能量の評価結果
原子炉建屋からの追加的放出量の評価結果(2018年3月)(PDF 666KB)
1-4号機R/Bからの放出は9.1×104Bq/h未満で、放出管理の目標値(1.0×107Bq/h)を下回っていることを確認。また、これによる敷地境界の空気中放射能濃度は134Csが3.7×10-12Bq/cm3137Csが2.1×10-11Bq/cm3であり、これが1年間継続した場合の敷地境界における被曝線量は0.00036mSv未満となる。評価の詳細は3頁以降。評価方法は2015年4月30日を参照。

水処理週報
東京電力ホールディングス株式会社 福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第350報)(プレスリリース)
滞留水浄化設備の運用開始(4月11日参照)にともない、処理系統の図を変更した(SPT(B)からT/Bへ行くオレンジの線と、建屋内RO循環設備からT/BおよびR/Bへ行く青い線を追加)。
来週の規制庁への報告が連休のため休みとなるので、1週間後の想定は2週間分を掲載している。

サブドレン他水処理施設、一時貯水タンクE(19日採取)と集水タンクNo.3(17日採取)の分析結果
サブドレン・地下水ドレン浄化水分析結果(PDF 11.7KB)
一時貯水タンクの分析結果は東電、第三者機関のいずれも運用目標を超えず。トリチウム濃度は東電が830Bq/L、第三者機関が890Bq/L。明日24日に排水の予定。

構内排水路の排水の分析結果(2015年3月4日参照)。22日採取分。
福島第一原子力発電所構内排水路分析結果(PDF 13.1KB)

T/Bへの地下水ドレン等の移送量の推移。12-18日の移送量。
建屋への地下水ドレン移送量・地下水流入量等の推移(PDF 117KB)

連休中の会見スケジュール:来週の月曜日(4月29日)と木曜日(5月3日)は祝日なので会見はお休み。次回(4月26日)はロードマップ会見で、その次は5月7日の予定。



ニコ生
【2018年4月23日】東京電力 記者会見

文字起こし、実況など
さかなのかげふみ(@Spia23Tc)/2018年04月23日 - Twilog
04/23のツイートまとめ - モブトエキストラ(左利きの空想記)



0 件のコメント:

コメントを投稿