リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2016年9月29日(木)

今日のお仕事


福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 19.8KB)

プラント関連パラメータ(PDF) 午前5時時点 午前11時時点

滞留水の水位・移送・処理の状況(PDF)12時時点

1号機R/Bカバー解体作業
本日の作業実績(PDF):壁パネル取り外し(北面)5/18枚目、オペフロ調査。作業時間は05:46-12:43。モニタリングポスト、ダストモニターに有意な変動は無し。
明日の予定:オペフロ調査(作業予定時間:07:00-15:00)。

多核種除去設備ALPSのホット試験。A系で2013年3月30日より、B系で2013年6月13日より、C系で2013年9月27日より実施中。A系とC系は2015年5月より実施していた長期点検・改造工事(2015年5月25日参照)が終了し、2015年12月4日より処理運転中。B系は2015年12月4日より長期点検・改造工事を実施中(2015年12月17日参照)
増設多核種除去設備のホット試験。A系で2014年9月17日より、B系で2014年9月27日より、C系で2014年10月9日より実施中。
高性能多核種除去設備のホット試験。2014年10月18日より実施中。

サブドレン他水処理施設、10:15に一時貯水タンクGから排水を開始


その他


1-4号機R/B上部でのダストサンプリング結果1-3号機格納容器ガス管理システムでのガスサンプリング結果。1号機は5日、2号機は14日、3号機は12日、4号機は1日に実施。
1号機原子炉建屋上部における空気中放射性物質の核種分析結果(PDF 11.7KB)
2号機原子炉建屋排気設備における空気中放射性物質の核種分析結果(PDF 11.4KB)
3号機原子炉建屋上部における空気中放射性物質の核種分析結果(PDF 11.5KB)
4号機原子炉建屋上部における空気中放射性物質の核種分析結果(PDF 82.5KB)
1号機原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリング結果(PDF 8.14KB)
2号機原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリング結果(PDF 8.13KB)
3号機原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリング結果(PDF 8.17KB)

R/B以外の建屋開口部でのダストサンプリング結果
建屋開口部における空気中放射性物質の核種分析結果(1)(PDF 90.9KB)
建屋開口部における空気中放射性物質の核種分析結果(2)(PDF 82.8KB)

サブドレン他水処理施設、一時貯水タンクA(24日採取)と集水タンクNo.3(22日採取)の分析結果
サブドレン・地下水ドレン浄化水分析結果(PDF 17.0KB)
一時貯水タンクの分析結果は東電、第三者機関のいずれも運用目標を超えず。トリチウム濃度は東電が520Bq/L、第三者機関が530Bq/L。明日30日に排水の予定。

構内排水路の排水の分析結果(2015年3月4日参照)。28日採取分。
福島第一原子力発電所構内排水路のサンプリングデータについて(PDF 1.28MB)

今日、廃炉・汚染水対策チーム会合 第34回事務局会議があり中長期ロードマップの進捗について報告した。その際の資料。【資料1】プラントの状況(3.35MB)
【資料2】中長期ロードマップの進捗状況(概要版)(9.39MB)
【資料3-1】汚染水対策(28.0MB)
凍土遮水壁の状況(通しで2頁)。10月上旬には凍結対象の全体が0℃以下になると考えている。地中温度は順調に低下中。水位・水頭差は維持されている。地中温度分布図で補助工法適用箇所に印をつけた(黄色枠が完了した箇所、赤枠が実施中の箇所)。海側の補助工法実施状況(16頁)。測温管80-13S(1・2号機東側。13頁上段左)で新たに補助工法を開始(17頁。隣接する90-13Sで補助工法が効果を上げたため、行き場を失った水が流れたことによると見られる温度上昇が発生したため)。補助工法実績と今後の計画(19頁)。
【資料3-2】使用済燃料プール対策(8.41MB)
【資料3-3】燃料デブリ取り出し準備(161KB)
【資料3-4】放射性廃棄物処理・処分(9.89MB)
固体廃棄物貯蔵庫第9棟の建設⼯程⾒直し(通しで71頁)。11カ月遅延。
【資料3-5】循環注水冷却(3.84MB)
炉注水循環ループ縮⼩化⼯事(通しで3頁)。定格流量を確保するために、配管口径を拡大する工事を実施(5月26日、6月13日参照)。その後の系統試験で、定格流量が確保できること、所定の淡⽔化処理ができることを確認した。使用前検査終了後、10月上旬に運転開始の予定。2週間程度の運転操作訓練(⽇中のみ稼働)を経て,通常運転(24時間稼働)に移⾏する。今回新たに設置した設備(4号機T/B内のRO装置および装置と既設ループをつなぐ配管)を「建屋内RO循環設備」と呼ぶ(4頁)。
1号機窒素ガス封入設備の信頼性向上(ジェットポンプセンシングラインを介した封入ラインの通気試験)(10頁)。新設したJPセンシングラインを介した窒素ガス封入ライン(7月28日参照)について、10月に通気試験を実施する。
炉格納容器温度計指⽰値変動事象(23頁)
【資料3-6】環境線量低減対策(20.5MB)
4m盤埋⽴エリア地下⽔位上昇と港湾内の放射性物質濃度(通しで33頁)
福島第一原子力発電所構内4m盤の状況について (3:33)(動画)
【資料3-7】労働環境改善(1.12MB)
新事務本館の運用開始(通しで9頁)。新事務棟にいる東電社員は新事務本館に移転し、新事務棟は協力企業棟として運用する。協⼒企業が現場に密着した場所で現場対応を⾏い、当社とスムーズなコミュニケーションをとることで、当社と⼀体となって廃炉措置を安全に進めていく。新事務本館への移転は10月3日の予定。その後、新事務棟は改修工事等を実施し、2017年2月から順次、協力企業の移転を計画。
【資料3-8】5・6号機の現状(3.94MB)
66kV双葉線引留鉄構の⼀部損傷の対応状況(通しで5頁)
【資料4】1/2号機排気筒の線量調査について(972KB)

放射線データの概要 9月分(8月25日~9月28日)(PDF 2.37MB)
港湾口海水モニター(海水放射線モニター)のグラフを明日30日からリアルタイムで公開する。

実施計画の変更認可申請(2015年11月2日提出と2016年2月4日提出の2件)の一部補正を今日29日に規制委に提出。
東京電力ホールディングス株式会社 「福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画」の変更認可申請の一部補正について(プレスリリース)
補正1:保管中高性能容器水抜装置の設置。保管中のHICから溢水する件で、HICから水抜きする装置の本設化の話だと思う。2015年7月1日参照。
補正2:サブドレンくみ上げピットの追加に関する変更。サブドレンピットNo.1稼働開始の件。



ニコ生
【2016年9月29日】東京電力「中長期ロードマップの進捗状況」に関する記者…

文字起こし、実況など
政府・東京電力 統合対策室 合同記者会見: 東電会見 2016.9.29(木)18時30分 ~




0 件のコメント:

コメントを投稿