リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2015年12月10日(木)

今日のお仕事


福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 18.4KB)

プラント関連パラメータ(PDF) 午前5時時点 午前11時時点

滞留水の水位・移送・処理の状況(PDF)12時時点

1号機R/Bカバー解体作業
本日の作業実績(PDF):小ガレキ吸引(西面)。作業時間は08:04-12:50。モニタリングポスト、ダストモニターに有意な変動は無し。
明日の予定:小ガレキ吸引(北面)(作業予定時間:07:00-14:00)。

3号機格納容器内に常設監視計器を設置する作業を開始。
3号機使用済燃料プール大型ガレキ撤去後のプール内の状況確認調査を昨日9日より実施中。

多核種除去設備ALPSのホット試験。A系で2013年3月30日より、B系で2013年6月13日より、C系で2013年9月27日より実施中。現在、5月24日より全系統で停止中(5月25日参照)A系とC系の長期点検・改造工事(5月25日参照)が終了し、4日より処理運転を開始。B系は4日より長期点検・改造工事を実施(17日参照。1月11日訂正)
増設多核種除去設備のホット試験。A系で2014年9月17日より、B系で2014年9月27日より、C系で2014年10月9日より実施中。
高性能多核種除去設備のホット試験。2014年10月18日より実施中。

サブドレン他水処理施設、10:21に一時貯水タンクBから排水を開始。
(以下、11日の会見資料より)16:55に排水を停止。排水量は974m3


その他


昨日9日に報告した廃棄物処理建屋間連絡ダクトのたまり水の放射能濃度が上昇した件。当該のダクトは、プロセス主建屋の地下に汚染水をためる計画にともない、2011年3-4月に止水工事をしている(したがって、このダクトのたまり水水位は、プロセス主建屋地下のたまり水や近くのサブドレンピット(No.112)の水位とは一致しない)。当該ダクト内のたまり水の汚染は、去年のレベルのものはフォールアウトによるものと考える。昨日報告した濃度の上昇は、フォールアウトの影響としては高い。濃度上昇の原因については現在、調査中である。

側溝に敷設されている耐圧ホースからの水の漏えい(5月29日参照)の件。
福島第一原子力発電所 K排水路排水口放射能分析結果(PDF 8.37KB)
9日採取分。

凍土遮水壁工事進捗(4週間工程表)。
福島第一原子力発電所陸側遮水壁凍結管設置作業の進捗状況について(PDF 86.5KB)

凍土遮水壁試験凍結の状況
福島第一原子力発電所陸側遮水壁試験凍結の状況について(PDF 1.18MB)

実施計画の変更認可申請を規制委に提出。
「福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画」の変更認可申請について(プレスリリース)
変更:大型休憩所ドックシェルター設置に伴う管理対象区域図の変更。ドックシェルターとは、大型休憩所にトラックで給食を運び込む際にトラックの荷台がすっぽりとはまるような搬入口のこと。

構内ガレキ類の保管状況についての動画
福島第一構内瓦礫類の保管状況(4:11)(動画)
00:10 0.1mSv/h未満のガレキ類(屋外集積(一部は容器収納)。一時保管エリアC、H、P)
01:11 1mSv/h未満のガレキ類(屋外でシート養生。一時保管エリアE1)
01:30 10mSv/h未満のガレキ類(容器収納。一時保管エリアQ)
01:42 30mSv/h未満のガレキ類(テント内で減容の後に覆土式一時保管施設へ。一時保管エリアA、L)
02:14 30mSv/h以上のガレキ類(固体廃棄物貯蔵庫)
03:11 伐採木(屋外集積(伐採木一時保管エリアI)、伐採木一時保管槽(2012年10月19日参照)(伐採木一時保管エリアG))
03:43 使用済保護衣(金属容器に収納・保管(使用済保護委一時保管エリア。覆土式一時保管施設の東側))

(使用済保護衣は雑固体廃棄物焼却設備で焼却処理を予定しているが、マスクのフィルターはどうするのか、という質問に答えて)フィルターは焼却せず減容・保管する。


ニコ生
【12月10日】東京電力 記者会見

文字起こし、実況など
政府・東京電力 統合対策室 合同記者会見: 東電会見 2015.12.10(木)17時30分 ~

0 件のコメント:

コメントを投稿