リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2016年1月17日(日)

今日のお仕事


プラント関連パラメータ(PDF) 午前5時時点 午前11時時点

滞留水の水位・移送・処理の状況(PDF)12時時点

1号機R/Bカバー解体作業。今日は休工。

多核種除去設備ALPSのホット試験。A系で2013年3月30日より、B系で2013年6月13日より、C系で2013年9月27日より実施中。A系とC系は2015年5月より実施していた長期点検・改造工事(2015年5月25日参照)が終了し、2015年12月4日より処理運転中。B系は2015年12月4日より長期点検・改造工事を実施中(2015年12月17日参照)
増設多核種除去設備のホット試験。A系で2014年9月17日より、B系で2014年9月27日より、C系で2014年10月9日より実施中。
高性能多核種除去設備のホット試験。2014年10月18日より実施中。

サブドレン他水処理施設、10:03に一時貯水タンクFから排水を開始
(以下、18日の会見資料より)15:39に排水を停止。排水量は802m3


その他


13日のモニタリングポストNo.7のダストモニターで「高警報」発生の件。
「高警報」発生時間帯においてダストが上昇する作業の有無について追加調査を行ったが、構内で該当する作業は確認されなかった。
また、当該時間帯にMP7近傍を通過した車両(ダンプ3台)の汚染検査を行ったところ、スクリーニング基準値(13,000cpm)未満であることを確認した。
MP7近傍の構外道路等の砂塵(土埃)について分析したところ、134Csと137Csが検出された(それ以外の核種は検出限界値未満)。
構外MP7近傍道路路面砂塵(土埃)
134Cs 4.7×105Bq/kg、137Cs 2.1×106Bq/kg
構外MP7近傍道路法面土砂
134Cs 1.9×104Bq/kg、137Cs 8.9×104Bq/kg
上記の調査結果から、「高警報」発生の原因は構内の作業にともなうものではなく、構外(南側)に位置する道路をダンプが通過した際に砂塵が舞い上がり、局所的に上昇したダストをMP7近傍のダストモニタが検知したものと推定。なお、当該道路の砂塵(土埃)の除去等について、今後検討していく。

地下水バイパス揚水井(奇数番+No.10)のサンプリング結果。15日採取分。
福島第一 地下水バイパス揚水井 分析結果(PDF 154KB)
No.10と11はポンプ点検により採取中止。

サブドレン他水処理施設、一時貯水タンクG(7日採取)と集水タンクNo.3(5日採取)の分析結果
サブドレン・地下水ドレン浄化水分析結果(PDF 66.1KB)
一時貯水タンクの分析結果は東電、第三者機関のいずれも運用目標を超えず。トリチウム濃度は東電が200Bq/L、第三者機関が250Bq/L。

側溝に敷設されている耐圧ホースからの水の漏えい(2015年5月29日参照)の件。
福島第一原子力発電所 K排水路排水口放射能分析結果(PDF 44.3KB)
16日採取分。

1号機放水路上流側立坑でCs濃度が上昇した件(2014年10月23日)および2号機放水路上流側立坑で全β放射能(90Sr)濃度が上昇した件(2015年5月14、15日、6月22日参照)。15日採取分。
福島第一原子力発電所構内1号機、2号機放水路サンプリング結果(PDF 190KB)


福島第一原子力発電所の状況について(日報) 【午後3時現在】(プレスリリース)

0 件のコメント:

コメントを投稿