リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2016年2月4日(木)

今日のお仕事


福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 19.7KB)

プラント関連パラメータ(PDF) 午前5時時点 午前11時時点

滞留水の水位・移送・処理の状況(PDF)12時時点

1号機R/Bカバー解体作業
本日の作業実績(PDF):飛散防止剤散布(東面・西面)、散水設備設置(散水ノズルまでの配管設置等)。作業時間は08:25-12:20。モニタリングポスト、ダストモニターに有意な変動は無し。
明日の予定:散水設備設置(散水ノズルまでの配管設置等)(作業予定時間:07:00-14:00)。

多核種除去設備ALPSのホット試験。A系で2013年3月30日より、B系で2013年6月13日より、C系で2013年9月27日より実施中。A系とC系は2015年5月より実施していた長期点検・改造工事(2015年5月25日参照)が終了し、2015年12月4日より処理運転中。B系は2015年12月4日より長期点検・改造工事を実施中(2015年12月17日参照)
増設多核種除去設備のホット試験。A系で2014年9月17日より、B系で2014年9月27日より、C系で2014年10月9日より実施中。
高性能多核種除去設備のホット試験。2014年10月18日より実施中。

サブドレン他水処理施設、10:01に一時貯水タンクEから排水を開始
(以下、5日の日報より)15:34に排水を停止。排水量は797m3


その他


1号機使用済燃料プール代替冷却系、系統内の弁点検のため明日5日14:00から17日18:00まで(約 292時間)停止する。停止時のプール水温上昇率は0.055度/hで、停止中の温度上昇は最大で約16.1度の見込み(運転上の制限値は60℃)。

雑固体廃棄物焼却設備、8日よりホット試験を開始する(1月28日参照)

地下水バイパス、2日排水時の海水サンプリング結果
福島第一原子力発電所 地下水バイパス排水に関するサンプリング結果(南放水口付近)(PDF 383KB)

側溝に敷設されている耐圧ホースからの水の漏えい(2015年5月29日参照)の件。
福島第一原子力発電所 K排水路排水口放射能分析結果(PDF 10.8KB)
3日採取分。

凍土遮水壁工事進捗(4週間工程表)。
福島第一原子力発電所陸側遮水壁凍結管設置作業の進捗状況について(PDF 166KB)
海側のブライン充填作業は1日に終了し、現在は計装関係の工事を実施中で9日に完了の予定。

凍土遮水壁試験凍結の状況
福島第一原子力発電所陸側遮水壁試験凍結の状況について(PDF 1.36MB)

実施計画の変更認可申請(2015年6月29日提出)の取り下げ、および、変更認可申請の提出
「福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画」の変更認可申請および取り下げについて(プレスリリース)
取り下げ:蒸発濃縮装置周辺設備の撤去(取り下げて下記の変更認可申請にまとめた)。
変更:
・サブドレンくみ上げピットの追加に関する変更(サブドレンピットNo.1。1月25日参照
・モバイル型ストロンチウム除去装置、第二モバイル型ストロンチウム除去装置の運用停止及び付属機器の廃止
・蒸発濃縮装置の付属機器の廃止
・中低濃度タンク(J8・K3エリア)の新設。


ニコ生
【2016年2月4日】東京電力 記者会見

文字起こし、実況など
政府・東京電力 統合対策室 合同記者会見: 東電会見 2016.2.4(木)17時30分 ~



福島第一原発原子炉から地上に降り注いだ放射性微粒子の正体を解明」(魚拓)というプレスリリースが農業環境技術研究所と東京大学から出た。Csを含む数μm以下の微粒子で「二酸化珪素のガラス中に鉄、亜鉛、スズ、カリウム、ルビジウム、セシウム、塩素などが溶け込んだものである」とのこと。以前に、2013年8月の3号機R/Bからのダスト飛散と2013年度産の米で基準値越えが出た件に関連して、3号機のオペフロのダストモニターのろ紙に残っていた粒子(福島第一原子力発電所3号機原子炉建屋上部のダストフィルタの調査結果について(PDF 2.04MB)、2015年5月12日参照)とか、あるいは、稲に付着していた粒子(南相馬市における玄米の基準値超過の発生要因調査(調査結果)(PDF:983KB)、2015年5月12日参照)の分析結果が公表されているけど、含まれる元素は似たような感じ。この件に関するNHKの報道魚拓)によれば、この微粒子の成因として「原子炉周辺のコンクリートが高熱で溶けて、放射性物質を含むガラスの微粒子となり飛散した可能性がある」とのこと。なんでSiが含まれてるんだろうと思ってたのだけれど、やっぱりコンクリート由来なのか。


0 件のコメント:

コメントを投稿