リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2019年2月18日(月)

今日のお仕事


福島第一原子力発電所の状況について(日報)

プラント関連パラメータ(PDF) 午前11時時点

(以下、19日の日報より)1号機使用済燃料プール代替循環冷却装置、1次系ポンプの作業にともない16:48に運転を停止。停止期間は3月7日21:00までの予定。停止時のプール水温は16.9℃(17日05:00のプール水温16.2℃より、停止期間終了時のプール水温は約21.5℃と評価)。


その他


5号機使用済燃料プール冷却浄化系で冷却に使用している補助海水系について、補助海水系放射線モニター点検にともない、19日09:00-20日17:00の間(32時間)運転を停止する予定。今日18日05:00のプール水温は17.1℃、冷却停止中のプール水温上昇は約6.2℃と評価(温度上昇率:約0.191度/h)。

水処理週報
福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第 391 報)(PDF)

T/Bへの地下水ドレン等の移送量の推移。7-13日の移送量。
建屋への地下水ドレン移送量・地下水流入量等の推移(PDF)
前の週と比べて建屋流入量が大きく減っているが、建屋地下たまり水の水位計の取替えを7日よりおこなっている影響と考える。
先週の分(1月31日-2月6日)で建屋流入量が増えたのも水位計取替えのせいって言ってたじゃん。いつから取替えをしているのか。


今日、規制委の第68回特定原子力施設監視・評価検討会があった。その際の資料。
【資料1-2】福島第一原子力発電所 中期的リスクの低減目標マップを踏まえた検討指示事項に対する工程表(PDF)
【資料1-3】3号機PCV保有水の取水に関わる検討について(PDF)
【資料1-4】大熊分析・研究センターについて(PDF)
【資料1-5】建屋構造物の劣化対策に関する検討状況(PDF)
【資料2】建屋滞留水処理の進捗状況について(PDF)
【資料3】地震・津波対策の進捗状況(建屋開口部閉止の進捗状況について)(PDF)
【資料4】監視評価検討会における原子力規制庁からの確認事項への対応について(PDF)
【資料5-1】3/4号機排気筒落下物対応について(PDF)
【資料5-2】福島第一原子力発電所1/2号機タービン建屋海側下部透水層におけるトリチウムの検出について(PDF)
【参考】建屋海側(東側)における下部透水層の長期挙動(5頁)。水位データの変化。下部透水層の水頭はT.P.+1.8m程度以上あり、建屋たまり水よりも高い状態で推移している。
以下、規制庁のサイトから。
資料1-1:東京電力福島第一原子力発電所の中長期的リスクの低減目標マップの改訂について[原子力規制庁]【PDF:2MB】
参考1  :検討会におけるこれまでの審議状況等について[原子力規制庁]【PDF:182KB】




ニコ生
【2019年2月18日】東京電力 記者会見

文字起こし、実況など
さかなのかげふみ(@Spia23Tc)/2019年2月18日 - Twilog
2/18のツイートまとめ - モブトエキストラ(左利きの空想記)



0 件のコメント:

コメントを投稿