リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2014年8月1日(金)

今日のお仕事


福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 20.4KB)

プラント関連パラメータ(PDF) 午前5時時点 午前11時時点

滞留水の水位・移送・処理の状況(PDF)9時時点

8月分の原子炉の冷却に必要な注水量について、1号機2.1m3/h、2号機2.7m3/h、3号機2.6m3/hと定め運用を開始。

1号機T/B地下たまり水移送、7月29日より停止中。

2号機T/B地下たまり水移送、昨日7月31日より停止中。

3号機T/B地下たまり水移送、6月16日より継続中。

4号機T/B地下たまり水移送、2012年11月29日より停止中。

14:48、5号機廃棄物地下貯蔵設備建屋に設置してある廃スラッジ貯蔵タンク室の漏えい検知器で警報が発生。15:00に廃スラッジ貯蔵タンクレベルに変化が無いことを確認。その後、廃スラッジ貯蔵タンクのレベルに変化が見られないことおよび当該漏えい検知器から採取した水の分析結果(134Csが6×10-2137Csが2×10-1131Iが<1.2×10-260Coが1.3×10-1[Bq/cm3])が十分に低いこと、確認された水は排水を行い滴下がないことから結露水と判断。当該漏えい検知器の警報については排水したことにより15:45に解除。

6号機T/B地下たまり水移送、7月18日より停止中。

水処理装置、キュリオンセシウム吸着装置、6月12日より停止中。
水処理装置、SARRY、6月9日より運転中。
多核種除去設備ALPSのホット試験。
A系:2013年3月30日に開始。除去性能向上対策評価のためのインプラント通水試験(1月20日のロードマップ進捗の項を参照)を1月24日より実施中。現在、7月15日より運転中。
B系:2013年6月13日に開始。現在、今日1日14:24より運転中。
C系:2013年9月27日に開始。現在、6月22日より運転中。
2月12日よりA、B、C3系列による同時運転を開始。
C系で新たにすきま腐食が確認され、追加の腐食対策(6月17日参照)を実施。同じ対策を実施するためA系を7月8-15日に停止。B系では7月18日-8月1日に停止して同じ対策を実施し、加えて、CFF1と2を改良型に交換(7月18日参照)。今後、CFF1と2の交換はA系では8月3日より、C系では準備でき次第実施する予定。

T/B東側の観測孔で50万Bq/Lのトリチウムが検出された件(2013年6月19日、7月22日参照)
1-2号機取水口間のウェルポイントからの地下水くみ上げを実施中。
2-3号機取水口間のウェルポイントから地下水のくみ上げを計画的に実施中(2013年12月8日参照)
観測孔No.0-3-2からの地下水くみ上げを2013年12月11日より試験的に実施中。
観測孔No.1-16近傍の地下水くみ上げ用孔(No.1-16(P))から地下水のくみ上げを1月29日より適宜実施中。
タービン建屋東側における地下水及び海水中の放射性物質濃度の状況等について(PDF 976KB)
福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果(PDF 360KB)

地下水バイパス、10:27-19:09に一時貯留タンクGr1からの排水を実施。排水量は2,140t。
福島第一原子力発電所 地下水バイパス 一時貯留タンク(Gr1)からの排水について(報道関係各位一斉メール)
福島第一原子力発電所 地下水バイパス 一時貯留タンク(Gr1)からの排水について(続報)(報道関係各位一斉メール)
福島第一原子力発電所 地下水バイパス排水に関するサンプリング結果(南放水口付近)(PDF 120KB)(8月4日公開)


その他


5号機燃料プール冷却浄化系弁ボックスのたまり水の件(7月19日参照)
福島第一原子力発電所5号機 使用済燃料プール冷却材浄化系弁ボックス内に確認された水溜りの調査結果について(類似箇所調査含む)(PDF 696KB)
5、6号機で類似個所の点検を実施(5号機は7月29、30日、6号機は7月30日)。5号機ではキャスク洗浄ピット、6号機ではサービスボックスNo.6B脇のボックスに水たまりを確認。5号機で19日に確認された2ヵ所と6号機の1ヵ所の水の分析結果は使用済燃料プールに近い事から、震災時にプール水が流入した可能性が考えられる。その後、R/B換気空調設備が停止していたため天井の結露水が滴下してボックス内に流入した事が考えられる。
5号機キャスクピットの水は60Co、54MnがNDなので、天井の結露水が流入した可能性がある。
他の調査個所には水たまりはなく、流入した水は床ファンネルから排水されたと考える(水たまりのあった4ヵ所は床ファンネルがないか、確認できない)。たまり水の核種分析結果は資料1頁、水たまりのあった場所の写真と地図は3、4頁。

月初めなので、温度計の信頼性評価を規制委に提出。
福島第一原子力発電所1~3号機における原子炉内温度計および原子炉格納容器内温度計の信頼性評価について(平成26年8月提出)(プレスリリース)
2号機格納容器温度計(TE-16-114M#2、RPV BELLOWS SEAL AREA)は「監視に使用可」だった(監視対象ではない)が、指示値の挙動が実際の温度を示しているとは考えにくい事から「参考に使用」へ変更。
6月6日に2号機に再設置した格納容器温度計(TE-16-001から008)は、設置後の信頼性評価において監視計器として使用に問題ないことを確認した。今後、格納容器内温度計信頼性評価における比較温度計として使用する(7月17日参照)

雨水処理設備の処理水排水に関する測定結果
雨水処理設備を用いたタンクエリア堰内雨水の処理水分析結果(PDF 16.7KB)
雨水処理設備を用いたタンクエリア堰内雨水の処理水散水場所における空気中放射性物質濃度および周辺の空間線量率測定結果(PDF 47.5KB)

「原子力安全改革プラン進捗報告(2014年度第1四半期)」について(プレスリリース)


福島第一原子力発電所の状況について(日報) 【午後3時現在】(プレスリリース)


1Fちょっとイイ話。
「今日は誰かがトイレまで間に合わずに休憩所の廊下でメルトダウン。汚染物質が廊下に点々と撒き散らされて作業員が次々踏んづけて汚染が拡散されてしまい、現場に出る格好に着替えて除染作業が行われる非常事態が発生しますた。」— テラリンさん(@terarin__)2014年8月1日
「逃げる人、怒る人、笑う人、人それぞれいたけど1人が防護服に着替えてキムタオルとアルコールティッシュで拭き始めたら、次々と同じことをする人がいた。緊急作業時の結束力を少しだけ思い出したわw」— テラリンさん(@terarin__)2014年8月1日


ニコ生
【8月1日】東京電力 原子力安全改革プラン進捗報告 記者会見

0 件のコメント:

コメントを投稿