今日のお仕事
福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 138KB)
プラント関連パラメータ(PDF) 午前5時時点 午前11時時点
滞留水の水位・移送・処理の状況(PDF)9時時点
1号機R/Bカバー解体作業。
本日の作業実績(PDF)
飛散防止剤散布(南3、北3エリア近傍)。作業時間は07:55-09:55。モニタリングポスト、ダストモニターに有意な変動は無し。
明日の予定:飛散防止剤散布(南1、南2エリア近傍)、ダストサンプリング(ウェル上)(作業予定時間:06:00-14:00)。
1号機T/B地下たまり水移送、16日より停止中。
2号機T/B地下たまり水移送、11日より継続中。
3号機T/B地下たまり水移送、15日より停止中。
4号機T/B地下たまり水移送、2012年11月29日より停止中。
6号機T/B地下たまり水移送、7日より停止中。
水処理装置、キュリオンセシウム吸着装置、7月14日より停止中。
水処理装置、SARRY、6月18日より運転中。フィルター洗浄のため08:16-11:56に停止。起動後12:22に定常流量に到達。
多核種除去設備ALPSのホット試験。A系で2013年3月30日より、B系で2013年6月13日より、C系で2013年9月27日より実施中。現在、5月24日より全系統で停止中(5月25日参照)。
増設多核種除去設備のホット試験。A系で2014年9月17日より、B系で2014年9月27日より、C系で2014年10月9日より実施中。現在、6月13日より全系統で処理運転中(6月15日参照)。
高性能多核種除去設備のホット試験。2014年10月18日より実施中。
1-4号機建屋内たまり水移送装置の系統性能試験(通水試験)を7月30日よりおこなっていたが、今日10:44に終了した。装置が正常に動作することを確認した。今後、各ポンプの流量調整等を行った後、本格運用を開始する。
その他
地下水バイパス揚水井No.10のサンプリング結果。13日採取分の第三者機関の分析結果。
福島第一 地下水バイパス揚水井 No.10 分析結果(PDF 120KB)
地下水バイパス一時貯留タンクの貯留水の評価結果。
地下水バイパス揚水井のくみ上げにおける一時貯留タンクに対する評価結果について(PDF 77.4KB)
7月13日-8月13日採取分のデータで評価を実施。結果は、運用目標を超えず。
地下水バイパス揚水井のくみ上げにおける一時貯留タンクに対する評価結果について(その2)(PDF 77.6KB)
8月17日採取分のデータを追加して評価を実施。結果は、運用目標を超えず。
揚水井No.10でトリチウム濃度が運用目標をこえているため実施中。
凍土遮水壁試験凍結の状況。
福島第一原子力発電所 陸側遮水壁 試験凍結の状況について(PDF 2.02MB)
No.7で6月3日にブライン供給を停止したのに加えて、No.16で8月13日より、No.17と18で14日よりブライン供給を停止している(13日参照)。いずれも地下水位の低下量が周辺よりも大きいため。2枚目のグラフは、縦軸を温度に変更した(今までは試験期間中の温度低下量)。
凍土遮水壁工事進捗(4週間工程表)。
福島第一原子力発電所 陸側遮水壁 凍結管設置作業の進捗状況について(PDF 142KB)
17日からの予定が延期されていたブライン供給停止(山側で設置が完了した凍結管をブライン供給管に接続するため。6日参照)を明日21日より実施する。接続の工事は24日からの予定。
側溝に敷設されている耐圧ホースからの水の漏えい(5月29日参照)の件。
福島第一原子力発電所 K排水路排水口放射能分析結果(PDF 65.7KB)
19日採取分。
放射線データの全数公開(4月30日参照)を今日より開始する。
放射線データ全数公開の開始について(PDF 365KB)
4月30日以降に公開を開始した水・ダスト・土壌・スミアの分析結果に加えて、線量率測定の結果を公開する。これで、公開件数は年間約70,000件となる。
今まで分析結果を掲載していた「日々の放射性物質の分析結果」のページのレイアウトを変更。分析結果だけでなく、分析計画とアクションレベル(アクションを起こす分析値の閾値)の掲載を開始(分析計画とアクションレベルについては3月30日の第8回原子力改革監視委員会の項を参照)。
2015/08/20(木) 放射性物質の採取からデータ公開まで(動画)
あきらさんが廃炉推進カンパニーのデータ管理責任者として出てくる。お元気そうでなにより。
(17日のK排水路排水が堰を越流して港湾外へ流出した件について、質問に答えて)当日は、21:00過ぎに雨が強くなったので監視カメラを注視していて越流を確認した。1F構内で観測した降雨量(10分間の積算)は、20:10-20:20に0mm、以降10分刻みで21:30まで、0.5、0.5、1.0、0.5、1.5、3.0、0[mm]。監視カメラは常時写っているが、常に誰かが見ているというわけではない。越流は定常流として発生していたのではなく、堰の中にたまっている水の表面が波打ってその波が高まった時に堰を越えるという状態だった(17日の動画を参照)。水位が一定でなかったためにポンプを起動するためのセンサーがうまく働かなかった可能性がある。対応については検討中。
ニコ生
【8月20日】東京電力 記者会見
文字起こし、実況など
政府・東京電力 統合対策室 合同記者会見: 東電会見 2015.8.20(木)17時30分 ~
0 件のコメント:
コメントを投稿