リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2017年2月27日(月)

00:03に浜通りで震度4の地震。震源地は福島県沖、震源の深さは50km、地震の規模(マグニチュード)は4.9。
気象庁 震度データベース検索 (地震別検索結果)


今日のお仕事


福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 22.2KB)

プラント関連パラメータ(PDF) 午前5時時点 午前11時時点

滞留水の水位・移送・処理の状況(PDF)12時時点

1号機R/Bカバー解体作業
本日の作業実績(PDF):オペフロ調査。作業時間は08:17-14:06。モニタリングポスト、ダストモニターに有意な変動は無し。
明日の予定:オペフロ調査(作業予定時間:07:30-14:00)。

3号機原子炉注水量の低減(11月24日、2月6日参照)、8日より実施中。元々の注水量4.5m3/hを8、15、22日に0.5m3/hずつ減らし、現在の注水量は約3.0m3/h。プラントパラメータを監視し、冷却状態が安定していることが確認されれば3月1日に作業終了の予定。

多核種除去設備ALPSのホット試験。A系で2013年3月30日より、B系で2013年6月13日より、C系で2013年9月27日より実施中。2015年5月-2016年4月に長期点検・改造工事(2015年5月28日、12月17日、2016年4月26日参照)を実施。
増設多核種除去設備のホット試験。A系で2014年9月17日より、B系で2014年9月27日より、C系で2014年10月9日より実施中。
高性能多核種除去設備のホット試験。2014年10月18日より実施中。

サブドレン他水処理施設、10:10に一時貯水タンクDから排水を開始
(以下、28日の会見資料より)15:10に排水を停止。排水量は724m3

(以下、28日の会見資料より)24日に乾式キャスク仮保管設備で3Bキャスクの蓋間圧力を測る圧力計が故障した件。25日に当該計器を交換し、今日27日に2系統の圧力監視状態に復帰した。

メガフロートの水位上昇の件。16、23日参照。
メガフロートNo.5VOID(北側)水位上昇に係る内部調査結果について(PDF 275KB)
水中カメラの調査(23日参照)で、北西側の区画で2カ所の割れらしきものを確認した。2カ所目は資料のII部(資料左写真)。(1カ所目(I部)はすでに報告済み。21、23日参照)。他の区画は異常なかった。今後、補修方法を検討し対応する。22日以降実施している海水サンプリング(23日参照)では、有意な変動は確認せず。
(以下、28日の会見資料より)割れらしきものを確認した区画の北西側外壁面に接触痕があることを確認。引き続き、メガフロートの外観点検を実施。


その他


1号機格納容器内部調査(B2調査)の測定予定地点の参考映像。5号機の相当する箇所の動画を公開する。
5号機格納容器内部映像(1) (0:57)
ペデスタル内地下階から上を見上げたところ。2号機A2調査で脱落しているのが確認されたグレーチングが見える。グレーチングの向こうにCRDレールがある(見えないけど)。そこからカメラを振って、向こう側に開口部(作業員アクセス口)が見えてくる。ペデスタルの壁(厚さ約1m)を切り欠いてあるだけで、扉などはない。開口部の高さは約1.7m。00:33あたりから見えてくる、軽め穴みたいな丸い穴の空いているのは、CRD交換機の下に付いている部分。これの直下にある丸いのはファンネルで、ここから排水した水を奥のドレンサンプに貯める。ファンネルとドレンサンプは(4)と(5)の方がよくわかる。
5号機格納容器内部映像(2) (0:31)
ペデスタル外地下階で、開口部(作業員アクセス口)の正面に立って、上方から正面へカメラを振っている。B2調査では、この場所の上方のグレーチングから計測ユニット(カメラ+線量計)を吊り下ろす。
5号機格納容器内部映像(3) (0:23)
ペデスタル外地下階。最初のところ、左側の格納容器の壁に"でべそ"みたいになってるところがジェットデフレクターなのかしら?
5号機格納容器内部映像(4) (0:37)
ペデスタル内地下階。最初のところ、CRD交換機の"脚"の直下にある丸いの(小さな穴の空いたフタがしてある)がファンネル、右奥の縞鋼板のフタがしてあるところがドレンサンプ。
5号機格納容器内部映像(5) (0:43)
ペデスタル内地下階。ドレンサンプが中央をはさんでもう一つあるのがわかる。

2号機格納容器ガス管理設備2月28日と3月3日に停止の予定。当該設備の予防保全を目的に、配管の一部に使用しているホースを交換するため。当該のホースはAB両系で使用しているため、交換作業にともない設備を停止する。当該作業において、運転上の制限「PCVガス管理設備の放射線検出器が1チャンネル動作可能であること」を満足できない状態となることから、計画的に運転上の 制限外に移行して作業を実施する。停止予定日には、作業日毎に当該設備を停止し、作業終了後に復旧する。

1-4号機R/B上部でのダストサンプリング結果1-3号機格納容器ガス管理システムでのガスサンプリング結果。1号機は3日、2号機は6日、3号機は9日、4号機は1日に実施。
1号機原子炉建屋上部における空気中放射性物質の核種分析結果(PDF 11.7KB)
2号機原子炉建屋排気設備における空気中放射性物質の核種分析結果(PDF 11.4KB)
3号機原子炉建屋上部における空気中放射性物質の核種分析結果(PDF 11.5KB)
4号機原子炉建屋上部における空気中放射性物質の核種分析結果(PDF 16.0KB)
1号機原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリング結果(PDF 8.17KB)
2号機原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリング結果(PDF 8.36KB)
3号機原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリング結果(PDF 8.17KB)

R/B以外の建屋開口部でのダストサンプリング結果
建屋開口部における空気中放射性物質の核種分析結果(1)(PDF 19.0KB)
建屋開口部における空気中放射性物質の核種分析結果(2)(PDF 11.6KB)

地下水バイパス一時貯留タンクGr1のサンプリング結果
福島第一原子力発電所 地下水バイパス 一時貯留タンク分析結果(PDF 11.7KB)
15日採取分。東電、第三者機関のいずれの結果も運用目標をこえず。

サブドレン他水処理施設、一時貯水タンクE(23日採取)と集水タンクNo.2(20日採取)の分析結果
サブドレン・地下水ドレン浄化水分析結果(PDF 17.0KB)
一時貯水タンクの分析結果は東電、第三者機関のいずれも運用目標を超えず。トリチウム濃度は東電が860Bq/L、第三者機関が900Bq/L。明日28日に排水の予定。

構内排水路の排水の分析結果(2015年3月4日参照)。26日採取分。
福島第一原子力発電所構内排水路のサンプリングデータについて(PDF 286KB)

T/Bへの地下水ドレン等の移送量の推移。16-22日の移送量。
建屋への地下水ドレン移送量・地下水流入量等の推移(PDF 280KB)

実施計画の変更認可申請(2016年11月14日提出)の一部補正を24日に規制委に提出。
東京電力ホールディングス株式会社 「福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画」の変更認可申請の一部補正について(プレスリリース)
補正:「瓦礫等一時保管エリアの新設・変更・廃止及びドラム缶等仮設保管設備の廃止に伴う変更」の件名だが、実際の内容は、2号機海水配管トレンチの関する実施計画の変更が先週(24日)認可されたことにともなう保安措置の変更。


ニコ生
【2017年2月27日】東京電力 記者会見

文字起こし、実況など
政府・東京電力 統合対策室 合同記者会見: 東電会見 2017.2.27(月)17時 ~




0 件のコメント:

コメントを投稿