リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2017年11月16日(木)

今日のお仕事


福島第一原子力発電所の状況について(日報)

プラント関連パラメータ(PDF) 午前5時時点 午前11時時点

滞留水の水位・移送・処理の状況(PDF)12時時点

1号機R/Bカバー解体作業
本日の作業実績(PDF):防風フェンス取付・散水設備稼働。作業時間は07:50-09:23。モニタリングポスト、ダストモニターに有意な変動は無し。
明日の予定:防風フェンス取付。

3号機原子炉注水炉心スプレー系での単独注水試験として14日より炉心スプレー系からの全量注水を実施中。給水系ラインの改造工事をおこなうための事前確認(10月30日参照)

地下水バイパス、10:12に一時貯留タンクGr2から排水を開始
(以下、17日の日報より)18:05に排水を停止。排水量は2031m3

サブドレン他水処理施設、11:08に一時貯水タンクAから排水を開始
(以下、17日の日報より)17:53に排水を停止。排水量は1010m3


その他


構内排水路の排水の分析結果(2015年3月4日参照)。15日採取分。
福島第一原子力発電所構内排水路分析結果(PDF 13.6KB)

凍土遮水壁の状況
陸側遮水壁の状況(第三段階)(PDF 3.77MB)

今日、廃炉・汚染水対策現地調整会議(第41回)があった。その際の資料。
【資料1】廃炉・汚染水対策現地調整会議の報告事項について(744KB)
【資料2】廃炉・汚染水対策現地調整会議 至近課題の進捗管理表(25.1MB)
T.P. 2.5m盤への雨水浸透対策(45頁)。フェーシング・カバー設置の進捗は2.5m盤が100%、6m盤が64%、8.5m盤海側が34%(47頁に写真)。1、2、4号機の雨水排水ルート変更(2017年3月17日参照。ルーフドレン→放水路(最終的に2.5m盤の地下水になる)から屋根→建屋近傍地盤(4m盤でくみ上げ)に変更。最終的にはK排水路に排水するようにする)は、1号機で2017年6月30日、2号機で6月19日、4号機で8月3日に完了(48、49頁に写真)。
サブドレン水位計設定誤りにともなうLCO逸脱への対策(通しで55頁)。サブドレンに関するLCO全事象の総点検の実施を既に実施(10月30日参照)。さらに、1Fで実施している震災後の応急的な処置に特有な潜在的リスクの総点検として「業務リスク総点検」を実施する。
排水路対策の進捗(124頁)。浄化材の設置状況(126頁)。枝管の調査(127頁):2014年と2017年の比較。K排水路の自動採水器による調査(128頁)。T/B下屋の雨水対策(130頁):排水路排水の汚染源として、R/B、T/B下屋(一番高い屋根よりも低いレベルにある屋根)はアクセスが困難で線量も高いので汚染源除去の早期実施が難しいため、雨水対策として雨樋の調査を実施中。さらに、1号機T/B下屋の排水が通る雨樋に浄化装置を試験的に設置。装置通過前後の水を分析した結果、137Cs濃度が1/18-1/100に低下した。浄化剤の表面線量率も通水量に比例して上昇しており、雨樋排水の浄化に効果ありと考える。A排水路の付替工事(132頁):。推進立坑から海側への水路掘削を10月17日に完了し、現在、推進立坑から既設水路への掘削に向けて準備中。通水予定は2018年3月。K排水路モニターの設置状況(133頁):試験運転を継続中。降雨によるフォールアウトの影響で上昇は見られるが、改造(2017年3月17日参照)前の砂泥堆積による影響は大きく改善されている。K排水路モニターについては2016年3月30日参照。B・C排水路の側溝放射線モニターとは別のもの。
【資料3】福島第一原子力発電所の敷地境界外に影響を与えるリスク総点検に関わる対応状況(1.70MB)
【資料4】2017年度福島第一原子力発電所における熱中症予防対策実施状況について(1.42MB)

実施計画の変更認可申請および変更認可申請(6月7日提出)の一部補正を昨日15日に規制委に提出。
東京電力ホールディングス株式会社 「福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画」の変更認可申請および一部補正について(プレスリリース)
変更:中低濃度タンク(G1南,H6(I)エリア)の設置、ならびに瓦礫類一時保管エリアUの移動。
補正:2号機原子炉建屋西側外壁の開口設置に関する変更。

来週の木曜日は祝日なので、定例の会見は22日(水)におこなう。

14日の2・3号機西側法面下での湧水の件。今日、質問に答える形でちょっと話があったのだけれど、「上流側の地面(フェーシングしていないところ)に数mmのクラックがあり、そこを止水処理したら湧水が停止した。クラックがら流入した雨水が下流で湧出した可能性がある」とか言ってた。さっぱり訳がわからん。上流側って何?


ニコ生
【2017年11月16日】東京電力 記者会見

文字起こし、実況など
さかなのかげふみ(@Spia23Tc)/2017年11月16日 - Twilog


0 件のコメント:

コメントを投稿