リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2013年2月15日(金)

今日のお仕事


福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 111KB)

プラント関連パラメータ(PDF) 午前5時時点 午前11時時点

2号機の原子炉注水量が低下したので、12:35に調整
給水系1.8m3/h→2.0m3/h、炉心スプレー系3.4m3/h→3.5m3/h。

2号機T/B地下たまり水移送、12日から停止中。

3号機格納容器ガス管理システム排気中の水素ガス濃度、電源停止作業のためB系が11:00に欠測
3号機T/B地下たまり水移送、昨日14日に停止したが13:55に再開。雑個体廃棄物処理建屋へ。

4号機使用済燃料プール代替循環冷却装置の弁点検にともない、プールの冷却を06:55-12:09に停止。停止時プール水温は21.0℃、再開時プール水温は同じく21.0℃。
4号機T/B地下たまり水移送、2012年11月29日から停止中。

水処理装置、キュリオンセシウム吸着装置、12日から運転していたがSARRYが起動したので11:12に停止
水処理装置、SARRY、滞留水移送ポンプの増設工事のため12日から停止していたが、工事が終わったので13:07に起動、13:55に定常流量に到達。

10:50頃、資機材搬出のため6号機R/B大物搬入口の内扉(横4.9m、高さ5.8m、重さ約5t。金属製の1枚扉で水門のように上下する)を開操作し扉が上昇している途中で、リミットスイッチ(扉の位置を適正な範囲に制限するもの)が脱落した(状況の詳細は調査中)。このため、停止ボタンを押したが扉が停止しなかったので、扉の電源を切り強制的に停止。これにより扉の上昇は停止したが、その後床面まで落下した。内扉本体は損傷したが、周辺機器および床面には異常は確認されず。また、内扉と昇降用チェーンとのつなぎ部にも損傷を確認。原因等は現在調査中。当該の個所は2011年8月に点検をしているが、その際は異常なかった。


その他


1-3号機R/B上部ダストサンプリングおよび格納容器ガス管理システムでのフィルターによるガスサンプリングの結果。1号機は6日、2号機は9日、3号機は12日に実施。福島第一原子力発電所 1号機原子炉建屋上部における空気中放射性物質の核種分析結果(PDF 84.4KB)
福島第一原子力発電所 2号機原子炉建屋上部における空気中放射性物質の核種分析結果(PDF 76.2KB)
福島第一原子力発電所 3号機原子炉建屋上部における空気中放射性物質の核種分析結果(PDF 77.0KB)
福島第一原子力発電所 1号機原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリング結果(PDF 66.5KB)
福島第一原子力発電所 2号機原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリング結果(PDF 44.5KB)
福島第一原子力発電所 3号機原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリング結果(PDF 44.6KB)
3号機のガスサンプリングの結果が通常よりやや高めなので、再測定する予定。

R/B以外の建屋開口部でのダストサンプリング結果。
福島第一原子力発電所 建屋開口部における空気中放射性物質の核種分析結果(PDF 79.2KB)

3号機使用済燃料プールで水没した燃料交換機マストの状況を撮影した動画を公開。
福島第一原子力発電所 3号機原子炉建屋上部瓦礫撤去工事における水中カメラによる使用済燃料プール内の調査について(2月13日撮影)(3:26)(動画)
詳細は13日を参照。

2012年11月30日に1号機R/B4階で空調ダクトの状況を確認した際の動画を公開。
福島第一原子力発電所1号機原子炉建屋4階の調査映像(28:04)(動画)
国会事故調の報告書に、地震の際に1号機4階にいた作業者が出水を確認したという記述がある。これは、使用済燃料プールのスロッシングが原因であると考えている(2月8日参照)が、これについて現場の状況を確認しに行ったもの。(19日追記。18日に追加の説明あり)
1号機R/Bに入り、階段を3階まで上がり3階フロアを横断して反対側の階段を上がって4階に出る。05:15過ぎに右に見える壁の向こうに使用済燃料プールがある。この壁際の天井にある空調ダクトが問題の個所(左写真。公式動画の06:39)。ここのダクトのチャンバー部でオペフロから来ているダクトを切って閉止板でふさいであったが、それが外れているのがわかる(06:39「閉止板とんじゃってますよねー」の声)。スロッシングで大量のプール水が流れ込んできたため細いドレンラインでは排水が間に合わず、水撃で閉止板が外側に外れたたものと考えている。帰りがけにもう一度、見ている(12:55過ぎ)。どこがどう壊れてるのかいまいちわからない。
少し奥に行ったところにIC(非常用復水器。オレンジ色のがICの胴部)があり、給水ラインの弁の開度を確認している。途中(14:50過ぎ)、画面が白くなるのは誤って録画を停止したため(22日の会見より。途中で録画が途切れたのがわかるように、白い画面を挿入している)。
帰り道、3階フロアを横断するところでカナフレックスホースやプールの冷却に使ってたフレキシブルホースが見える。こんなところにも人が入って代替のラインを通してるんだ。
この動画の公開が遅くなったのは、この調査を担当した部署ではすでにこれが公開されたと勘違いしており、広報部ではこの動画の存在を確認しておらず、行き違いがあったため。1号機R/B4階に行ったのは何回あるかという質問が2月8日にあり、それを調べる過程で広報部がこの動画の存在を昨日確認した。
1号機R/B4階に行ったのは、この2012年11月30日とIC調査の2011年10月18日、それから、原子炉注水に関する機器の確認で補機冷却系の設備の状況を見るために2011年10月18日以前に2回(1回目は途中がガレキでふさがっていたので、そこで引き返してきた)の計4回を確認している。もしかしたら、これ以外にもあるかもしれない。
4階で出水があったという証言と、それがスロッシングのせいだと考えているという見解については、2012年7月5日に国会事故調報告書が提出された際の会見ですでに言及されている。

核種分析確報版(1月16-31日分)を公開。
当社福島第一原子力発電所における核種分析結果の確報版について(1月16日~1月31日公表分)(PDF)

明日16日、電源設備の点検・改造作業にともない4号機使用済燃料プール代替循環冷却装置を停止する予定。プール水温は16:00で21℃、停止時のプール水温上昇率評価値は 0.38度/hで停止中のプール水温上昇は約4℃の見込み(運転上の制限値は65℃)。

来週18日からモニタリングポストの点検を実施する。平日の08:00-18:00の間に1台づつ数時間停止して順次実施していく。3月1日までに終了の予定。

昨日14日の全面マスクのフィルターが外れた件。その後の調査で、作業前にフィルターが付いていたことは確認しており、また、作業現場でフィルターが発見されている。さらに詳細な状況を調査中。

昨日14日の顔面等の汚染の件。作業中にマスクが曇ったので手で拭ったとのこと。その際にマスクが汚染され、作業終了後にマスクをはずす際に顔面等が汚染されたのではないか。測定場所のバックグラウンドが2500cpmで、左右のこめかみがそれぞれ5000cpmだった。詳細を調査中。


3号機のガレキ撤去や構台の設置は写真もほとんど出ないし、4号機との扱いの差は何なんだろう?


ニコ生
【2/15・17:30開始】東京電力 記者会見

Twilog
ドラえもん(@jaikoman)/2013年02月15日 - Twilog
ドラえもん(@jaikoman)/2013年02月16日 - Twilog

0 件のコメント:

コメントを投稿