リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2015年2月22日(日)

今日のお仕事


プラント関連パラメータ(PDF) 午前5時時点 午前11時時点

滞留水の水位・移送・処理の状況(PDF)9時時点

1号機T/B地下たまり水移送、1月6日より停止中。

2号機T/B地下たまり水移送、19日より停止中。

3号機T/B地下たまり水移送、昨日21日より停止中。

4号機T/B地下たまり水移送、2012年11月29日より停止中。

6号機T/B地下たまり水移送、20日より停止中。

水処理装置、キュリオンセシウム吸着装置、1月26日より運転中。
水処理装置、SARRY、19日より停止中。
多核種除去設備ALPSのホット試験
A系:2013年3月30日に開始。現在、2014年12月14日より運転中。
B系:2013年6月13日に開始。現在、2014年12月14日より運転中。
C系:2013年9月27日に開始。現在、2014年12月14日より運転中。
増設多核種除去設備のホット試験。A系で2014年9月17日より、B系で2014年9月27日より、C系で2014年10月9日より実施中。
高性能多核種除去設備のホット試験。2014年10月18日より実施中。

10:00頃、構内の側溝放射線モニター(全β濃度)で「高」警報、10:10頃に「高高」警報が発生。
福島第一原子力発電所 構内側溝排水放射線モニタと排水路ゲートの位置について(PDF 159KB)
警報の設定値は、「高」が1.5×103Bq/L、「高高」が3.0×103Bq/L。
10:20での当該放射線モニターの指示値(全β)は、A系が5.05×103Bq/L、B系が5.63×103Bq/L。
10:20に、全汚染水タンクエリアの止水弁「閉」の確認、35m盤上の汚染水移送の停止、排水路ゲート「閉」を指示。10:25にタンクエリア止水弁が「閉」であること、10:30にタンク水位に有意な変動がないことを確認。
地下水バイパスの排水を10:03に開始していたが、念のため10:18に停止。
11:46までに多核種除去設備(既設/増設/高性能)、RO濃縮水処理設備、モバイルSr除去装置(A系/B系/第2の2と4)を停止し、35m盤での処理水等の移送を全て停止。
放射線モニターA系は、11:50に2.68×103Bq/L、B系は、12:20に2.96×103Bq/Lを確認し、「高高」警報が解除。
12:20に全汚染水タンクのタンクパトロールを完了し、漏えい等の異常がないことを確認。12:47に排水路ゲートをすべて閉じた。
13:30に放射線モニターA系で1.45×103Bq/Lを確認し「高」警報が解除。
14:02、警報発生時に汚染水の移送中であった系統の配管パトロールを実施し、漏えい等の異常がないことを確認。
14:50時点で、放射線モニターA系は1.24×103Bq/L(警報なし)、B系は1.78×103Bq/L(「高」警報発生中)。
15:01、当該排水路に溜まった水の排水のため、パワープロべスター(バキューム車)によるくみ上げを開始。
11:00頃に排水路(タンク脇側溝(C排水路の合流点前)(X-1)構内側溝排水放射線モニタ近傍(3月10日訂正))で採取した水の分析結果では、134Csが4Bq/L、137Csが11Bq/Lで、昨日の分析結果(134Csが<15Bq/L、137Csが<23Bq/L)と比べて低い値だった。
全β分析は2試料(構内側溝排水放射線モニタ近傍(11:00採取):3.8×103Bq/L、発電所港湾内排水路出口(12:30採取):3.0×103Bq/L)を実施。昨日のX-1での採取分(40Bq/L)と比べて有意な変動であることを確認。「高高」警報発生後の放射線モニターの最大値はA系で5.635.61×103Bq/LB(3月5日訂正)、B系で7.23×103Bq/L。以上のことから、流入個所は特定できていないものの、排水路に汚染された水が流入し、発電所港湾内に流出したと推定。なお、構内側溝排水放射線モニター近傍で採取した水の全β濃度は13:50には約390Bq/L、18:20には190Bq/L、22:00には20Bq/Lに低下している。
排水路上流側(B排水路ふれあい交差点近傍(B-0-1)、C排水路正門近傍(C-0))で13:00すぎに採取した水は全β、134Cs、137Csいずれも検出限界値未満。港湾内のサンプリングでも通常の変動の範囲内だった(続報3)。
今後、降雨の影響等により排水路内の水が溢水し、管理できないところで土壌に浸透する恐れ、さらには外洋への流出リスクを回避する目的から排水路ゲートを開く。
福島第一原子力発電所構内側溝排水放射線モニタ警報発生について
福島第一原子力発電所構内側溝排水放射線モニタ警報発生について(続報)(報道関係各位一斉メール)
福島第一原子力発電所構内側溝排水放射線モニタ警報発生について(続報2)(報道関係各位一斉メール)
福島第一原子力発電所構内側溝排水放射線モニタ警報発生について(続報3)(報道関係各位一斉メール)
福島第一原子力発電所構内側溝排水放射線モニタ警報発生について(続報4)(報道関係各位一斉メール、2月23日)
側溝放射線モニターについては2014年7月17日の福島県安全監視協議会の資料「側溝放射線モニタについて(PDF 366KB)」を参照。
規制委のサイトの福島第一検査官レポート構内側溝排水放射線モニタの高高警報発生に伴う現場状況確認【PDF:154KB】」に、側溝放射線モニター周辺、排水路でのサンプリングの様子などの写真あり。

地下水バイパス一時貯留タンクGr3からの排水を10:03に開始したが、側溝放射線モニターで警報が発生したため、念のために排水を10:18に停止。排水量は65m3


福島第一原子力発電所の状況について(日報) 【午後3時現在】(プレスリリース)

0 件のコメント:

コメントを投稿