リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2011年7月23日(土)

今日のお仕事

福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF20.7KB)

1号機R/B大物搬入口に設置する使用済燃料プール代替冷却装置の冷却塔周辺の遮蔽のため、床と側面に鉄板設置(側面は足場を組んでたてかける)。使用済燃料プール代替冷却装置は8月10日頃試運転開始予定。

2号機原子炉注水量が3.2m3/hまで低下、09:35に3.8m3/hに調整。昨日に続き2回目。原因を調査中。

3号機R/B上部ダストサンプリング、04:37-06:08 T-Hawkで実施。

夜の森線2回線化工事に伴い、3号機使用済燃料プール冷却、共用プール冷却、水処理装置が一時停止

電源停止で水処理装置の停止中に、仮設ホースの設置場所の調査、空間線量の測定を実施。流量低下の原因として、アレバ除染装置の出口からSPTタンク(B)までの配管の内側へのスラッジ等の付着による流量抵抗を考えている。この部分を新しいホースでバイパスすることで、流量が回復することを期待している(未使用だったSPTタンク(A)への予備ルートを試しに使ったところ、流量が回復したことから)。仮設ホースは塩ビホースを使用(本設は炭素鋼配管)。

雑固体廃棄物減容処理建屋からプロセス主建屋へたまり水の移送を開始(地下水の流入が続いているため)。今回は120tを移送。

循環型海水浄化装置メガフロートへの水の移送、1-4号機取水路開渠南側透過防止工復旧工事はまだ再開しない。


その他

昨日22日の停電の原因は、M/Cの過電流防止リレー動作によるトリップ。リレーの設定ミス。正規の設定値が672Aのところ、実際には210Aになっていた。作業手順書の記載に不明確な記載があり、正しく設定できなかったのではないか。M/C設置時(5月)から、この値だったのではないか。同様の個所およそ50か所について点検中。
「水処理装置などでも単純ミスが原因のトラブルが続いているようだが」という質問に対して、「発災後、仕事量としては相当な負荷がかかっているのではないかと思っている…運転をしながらより良い設備にしていくことが必要ではないか…こういった厳しい環境でございますのでそういったものをあまり責め立てるのはなんというかちょっとかわいそうな気はしています(´◉◞⊖◟◉`)


ニコ生
【7/23・11:00開始】東京電力 記者会見
【7/23・17:30開始】東京電力 記者会見

Togetter
2011/7/23・11:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

0 件のコメント:

コメントを投稿