今日のお仕事
福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF16.9KB)
プラント関連パラメータ(PDF) 午前6時時点 午後0時時点
滞留水の水位・移送・処理の状況について(PDF)9:00現在 18:00現在
2号機格納容器ガス管理システムの希ガスモニターで、昨日20日からB系のパラメータを免震重要棟で監視できない件。伝送系の故障で、希ガスモニター自体は動いている。17:20にA系も同様のトラブル。ウェブカメラで現場のモニター画面を監視している。原因を調査中。
2号機原子炉注水量、19:44に給水系を5.5m3/hから4.0m3/hへ変更(炉心スプレー系は6.0m3/hで継続)。
2号機使用済燃料プール代替循環冷却装置の塩分除去装置、RO膜交換のため15:10に停止。
2号機T/B地下たまり水移送、昨日20日から継続中。
3号機T/B地下たまり水移送、昨日20日から継続中。
水処理装置、キュリオンセシウム吸着装置、運転中。
水処理装置、SARRY、運転中。
2号機ポンプ室循環水ポンプ吐出弁ピットから2号機T/B地下へたまり水の移送を昨日20日につづいて実施。09:50-15:34。
その他
海底土被覆工事を明日22日から開始する。
福島第一原子力発電所 1〜4号機取水路開渠内海底状況(動画36.6MB)
海底に目盛りを打った棒を下ろしたところ、10数cmの柔らかい堆積物があることを確認。
福島第一原子力発電所 港湾内海底土被覆工事の開始について(PDF153KB)
砂等の堆積物の上を浮泥(浮遊性の高い泥)が数mm覆っている。これを巻き上げないように、室内実験で性能を確認した2種類の固化土を使う。まず、軽量の固化土で浮泥を閉じ込めてから、充填性・耐久性にすぐれたもう一種類の固化土で覆う。固化土を流し込むトレミー管は直径が30cm、長さ10m。1-4号機側で現場試験施行、評価の後、本格施行へ。耐用年数は50年を見込んでいる。工期は3-4ヶ月の予定。
SARRYのフィルター逆洗の回数が増えているのではないかという指摘に対して。以前は、報告はしていなかったがベッセル交換の際に逆洗をしていた。最近、滞留水の放射能濃度が一桁ほど下がってきてベッセル交換の頻度が下がったため、ベッセル交換時以外にフィルターの逆洗のみをする機会が生じていて、逆洗の報告をする機会が増えている。実際の回数は以前と変わらない。
明日の予定:2号機格納容器ガス管理システムでガスサンプリング。2号機ポンプ室循環水ポンプ吐出弁ピットから2号機T/B地下へたまり水を移送。SARRYのフィルター逆洗。
ニコ生
【2/21・11:00開始】東京電力 記者会見
【2/21・18:00開始】東京電力 記者会見
Togetter
2012/2/21・11:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見
2012/2/21・18:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見
0 件のコメント:
コメントを投稿