リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2014年10月18日(土)

今日のお仕事


プラント関連パラメータ(PDF) 午前5時時点 午前11時時点

滞留水の水位・移送・処理の状況(PDF)9時時点

1号機T/B地下たまり水移送、16日より停止中。

2号機T/B地下たまり水移送、11日より継続中。

3号機T/B地下たまり水移送、11日より継続中。

4号機T/B地下たまり水移送、2012年11月29日より停止中。

6号機T/B地下たまり水移送、17日より停止中。

水処理装置、キュリオンセシウム吸着装置、9月4日より停止中。
水処理装置、SARRY、9月24日より運転中。
多核種除去設備ALPSのホット試験。
A系:2013年3月30日に開始。除去性能向上対策評価のためのインプラント通水試験(1月20日のロードマップ進捗の項を参照)を1月24日より実施中。現在、8月10日より運転中。
B系:2013年6月13日に開始。現在、9月26日より停止中。
C系:2013年9月27日に開始。現在、9月30日より運転中。
2月12日よりA、B、C3系列による同時運転を開始。
C系で新たにすきま腐食が確認され、追加の腐食対策(6月17日参照)を実施。同じ対策を実施するためA系を7月8-15日に停止。B系では7月18日-8月1日に停止して同じ対策を実施し、加えて、CFF1と2を改良型に交換(7月18日参照)。CFF1と2の交換はA系では8月3-10日に、C系では9月21-30日実施。
B系で系統水のカルシウム濃度が高いことを確認し、9月26日に停止。スラリー流出の確認されたCFF8の取り外しと調査、および、系統の洗浄をおこなう(9月29日参照)
増設多核種除去設備のホット試験。A系で9月17日より、B系で9月27日より、C系で9日より実施中。
高性能多核種除去設備のホット試験。10:43にRO濃縮塩水を用いた系統試験(ホット試験)を開始。
福島第一原子力発電所 高性能多核種除去設備ホット試験開始について(続報)(報道関係各位一斉メール)
高性能多核種除去設備の検証試験(8月18日参照)。8月20日より検証試験装置で実施中。本体設備で上記のように今日よりホット試験を開始したが、検証装置を用いた検証試験については継続して実施し、検証結果を適宜、本体設備に反映していく。本体でのホット試験が始まったので、明日以降、この項は記載しません。

T/B東側の観測孔で50万Bq/Lのトリチウムが検出された件(2013年6月19日、7月22日参照)
1-2号機取水口間のウェルポイントからの地下水くみ上げを実施中。
2-3号機取水口間のウェルポイントから地下水のくみ上げを計画的に実施中(2013年12月8日参照)
観測孔No.0-3-2からの地下水くみ上げを2013年12月11日より試験的に実施中。
観測孔No.1-16近傍の地下水くみ上げ用孔(No.1-16(P))から地下水のくみ上げを1月29日より適宜実施中。
福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果(PDF 318KB)
観測孔No.1-16(17日採取)のCs濃度が、前回(16日採取)と比較し10倍以上だった。
17日採取分:134Cs 15Bq/L、137Cs 45Bq/L
16日採取分:134Cs 1.2Bq/L、137Cs 2.6Bq/L
今回の濃度上昇は、台風の大雨により濃度上昇したNo.1-6の影響を受けているものと考える。観測孔No.1-6、1-14、1-16の3ヵ所はサンプリングを通常の週2回から毎日に変更している(14日参照)。これ、17日採取分データの初出のデータシートが見当たらない。19日公表のものに値は載っている。

地下水バイパス、10:18-16:10に一時貯留タンクGr1からの排水を実施。排水量は1,545t。
福島第一原子力発電所 地下水バイパス 一時貯留タンク(Gr1)からの排水について(報道関係各位一斉メール)
福島第一原子力発電所 地下水バイパス 一時貯留タンク(Gr1)からの排水について(続報)(報道関係各位一斉メール)

(以下、20日の会見より)サブドレン他水処理施設サブドレンピット40ヵ所で系統運転試験(STEP3-2、8月25日参照)のための地下水くみ上げを開始(合計42ヵ所のサブドレンピットの内、地下水のトリチウム濃度の高いNo.1とN14ではくみ上げない)。8月12日に設置が先行したピット14ヵ所で浄化性能確認試験を開始した際に地下水位が低くてくみ上げられなかった井戸についても、今回はくみ上げが可能となっている。各ピットでくみ上げをおこなうかどうかは状況を見て決めていくことになると思う。地下水バイパスと同様に、ピットごとの地下水の濃度ではなく、集水した全体の濃度を見て対応を決めていく。


その他


地下水バイパス揚水井(奇数番+No.12)のサンプリング結果。16日採取分。
福島第一 地下水バイパス揚水井 分析結果(PDF 121KB)
No.12のトリチウムは920Bq/L。

雨水処理設備の処理水排水に関する測定結果
雨水処理設備を用いたタンクエリア堰内雨水の処理水分析結果(PDF 13.6KB)


福島第一原子力発電所の状況について(日報) 【午後3時現在】(プレスリリース)

0 件のコメント:

コメントを投稿