リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2020年6月29日(月)

今日のお仕事



プラント関連パラメータ(PDF) 午前11時時点

サブドレン他水処理施設、10:29-13:33に一時貯水タンクから排水を実施。排水量は454m3


その他


新型コロナ感染症対策
今日の時点で1Fの東電社員および協力企業作業者に罹患者は発生していない。今後も感染防止対策を徹底し、廃炉作業の継続と新型コロナウイルスの感染拡大防止の両 立を図る。
実施中の対策:2頁。19日より全都道府県との県またぎの往来が緩和されたこと等を踏まえ、7月より出張や県外移動の制限(3月27日参照)を緩和するが、引き続き慎重に対応する。
当直体制:3頁。変更なし(3月27日参照)
各装備品の取扱:4頁。変更なし(2月17日参照)。当面は必要量を確保できる見通し。
1F視察・廃炉資料館:7月より再開する。視察(予約制)受入れは過去2週間の行動確認後とし、新しい生活様式に即した対応として、人数制限(1団体20名以下、1日3-4団体程度)等による3密回避や、館内・バス等の消毒などを実施。

水処理週報

サブドレン他水処理施設、一時貯水タンクD(25日採取)と集水タンクNo.1(23日採取)の分析結果
一時貯水タンクの分析結果は東電、第三者機関のいずれも運用目標を超えず。トリチウム濃度は東電が950Bq/L、第三者機関が1100Bq/L。明日30日に排水の予定。

T/Bへの地下水ドレン等の移送量の推移。18-24日の移送量。

「廃炉と復興の両立に向けた福島の皆さまへのお約束」(3月27日参照)における対応の一環。


実施計画の変更認可申請
を規制委に提出。
変更:福島第一原子力発電所の規制改正に伴う変更。福島第一原子力発電所の規制に係る関係法令等の改正に伴い、変更および記載の適正化をおこなう。




動画


文字起こし、実況など



0 件のコメント:

コメントを投稿