リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2011年9月23日(金)

今日のお仕事

福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF18.1KB)

1号機R/Bカバー設置工事、強風のため作業中止。

1号機T/B地下たまり水水位計を精度の良い圧力式に変更。

水処理装置、キュリオンセシウム吸着装置、09:47-15:49で3系統から2系統へ変更、20m3/hで運転中。Hベッセル3塔交換。
水処理装置、SARRY、08:42停止、ベッセル1塔交換。16:53にA系B系の両方を起動、17:03定常流量40m3/hに到達。
水処理装置、RO膜型淡水化装置、2を運転中。
水処理装置、蒸発濃縮型淡水化装置、停止中

1-4号機取水口南側防波堤閉塞工事、台風後のパトロール、起重機船の点検整備。明日は袋詰め砕石の運搬と設置、シルトフェンス開閉予定。

循環型海水浄化装置、停止中。

遠隔操作重機によるガレキ撤去、集中廃棄物処理建屋周辺でコンテナ3個分回収、累計で638個。



その他

サリー2系列運転の計画。台風15号でT/B地下への雨水流入量が一時的に増加している。これに対応するために、たまり水移送と水処理の強化を図る。2号機トレンチ立坑から雑固体廃棄物減容処理建屋への移送ポンプを昨日17:12から1台追加して2台で運用中。
原子炉水注入量増加にも備えて、SARRYはB系に加えてA系を稼働する。SARRYは合計40m3/h、キュリオン20m3/hで裕度を持った形で60m3/hの処理量で対応する。

1号機格納容器スプレイ(CCS)系配管からの水素検出について。
1号機 格納容器スプレイ系配管からの水素検出について(PDF27.4KB)
1号機の格納容器ガス管理システムで使用予定の格納容器スプレー系配管の調査で、配管内に水が滞留している予想があったので、MO12弁を中間開まで開いて調査をした際に、配管内の水素濃度もあわせて測定したところ、1万ppm以上(1万ppmまでしか測れない計器で測定←これは水素濃度計ではなくて、可燃ガス濃度計による測定だった。9月24日夕方の会見より)を検出。MO11弁はシール弁(本来は水の入っている配管なので)で、両側に液体がないと閉止性が低い。MO12弁を開いた際に、MO11弁を通って格納容器内の気体がもれてきたのではないか。水素の出どころは、事故初期のジルカロイ—水蒸気反応でできたものが残っているか、水の放射線分解でできたもの。
窒素ガス封入をして格納容器を正圧に保つことで大気の流入を防ぎ、格納容器内の酸素濃度を低く保つようにしてきた。実際には格納容器からガスが漏れていて内部のガスが追い出される形になっていたが、どこに出口があるのかはまだ不明であり、格納容器の上部にはまだ水素ガスがたまっている可能性がある。酸素濃度が高い可能性は低いと思っているが、念のため、切断個所をはさむ形で2ヵ所の取出し口を確保し、下側から窒素ガスをいれて上側から内部の気体を抜くことで切断個所の水素濃度を下げることも考えている。
(以下9月24日午前の会見)水素ガス濃度計の調達が間に合わなかったので、可燃性ガスの濃度計で再計測。弁を開いた際に一時オーバースケール(100%以上)し、弁を開けたままで低下して2-3分で0になる、という現象を数回確認した。この濃度計は水素のほかメタンやアセチレンガスなどを測れるが、状況からほぼ水素100%であろうと思うが、ガスの組成の分析はまだしていない。水素ガス濃度計を調達して、実際の水素ガス濃度を計測したい。格納容器スプレーのスプレーヘッダーから水素ガスが逆流して配管にもれている可能性がある。配管の切断は電動ノコを使用する予定なので、あらかじめ窒素ガスパージして作業する。
この計測から格納容器全体のガスの状況を推定するのは難しい。格納容器大部分は水蒸気と窒素ガスと考えているがCCS系配管のこの部分は水素が殆どであろうと推定している。

「100%の可燃性ガスって・・・ 普通の可燃性ガス検知器はLEL(爆発下限界)表示だから、水素の場合で4Vol%って意味なのだが。」@shyu_inoさんのtweetなんだよなんだよ、全然話し違うじゃん。


集中廃棄物処理施設と1-6号機周辺のサブドレンピットの水位
サブドレン水位計測結果(PDF65.9KB)
集中廃棄物処理施設のサブドレンピットNo.150-153は他の場所に比べて水位が高いが、これは高台にあって地下水位も高いため。あと、GL(ground level)に対してマイナスの値があるが、これは地表面に若干管の端が出ているため。GLから出ている管端の高さは場所によるが100-200mm。

今日から海水のサンプリングを再開

ニコ生
【9/23・11:00開始】東京電力 記者会見
【9/23・18:00開始】東京電力 記者会見

Togetter
2011/9/23・11:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見
2011/9/23・18:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

0 件のコメント:

コメントを投稿