今日のお仕事
福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 99.7KB)
プラント関連パラメータ(PDF) 午前5時時点 午前11時時点
滞留水の水位・移送・処理の状況について(PDF)9:00現在 18:00現在
南開閉所の運転開始にともない所内電源系の受電切替えを実施するため、以下の設備が停止:3号機原子炉監視計器(原子炉圧力容器各部温度)05:12-19:41(青旗作業)、4号機使用済燃料プール代替循環冷却装置05:12-19:56、使用済燃料共用プールの冷却05:33-18:30。
1号機格納容器温度(HVH-12C SUPPLY AIR)が上昇している件。16日に窒素ガス封入量を増やして23:00に63.9℃で最高、その後低下傾向にあり、今日17:00で54.5℃。
温度に関するパラメータ(グラフ)1号機(PDF)
1号機使用済燃料プール代替循環冷却装置の2次系のエアフィンクーラーを過冷却による凍結防止のために1月30日から停止していたが、13:32に起動した。
2号機原子炉注水量、09:45に給水系を2.5m3/hから3.0m3/hへ調整(炉心スプレー系は6.0m3/hで継続)。
2号機格納容器への窒素ガス封入量を10:33に10m3/hから5m3/hへ変更(圧力容器への封入量は変更なし)。来週予定の格納容器内部調査のため、格納容器内の圧力を減らす。
2号機使用済燃料プール、ヒドラジンを2m3注入。
2号機T/B地下たまり水移送、昨日18日から継続中。
3号機T/B地下たまり水移送、昨日停止したが08:41に再開。雑固体廃棄物減容処理建屋へ。
4号機使用済燃料プールでROVによるガレキ調査を今日から21日まで実施。調査実施中はプールの冷却を停止(水流がROVの操作の邪魔になるので)。
(以下22日の会見より。詳しくは22日を参照)
福島第一4号機 使用済燃料プール内におけるガレキの調査映像(4分09秒) (3月22日公開、動画)
福島第一4号機 使用済燃料プール内におけるライニングの確認映像(0分21秒) (3月22日公開、動画)
水処理装置、キュリオンセシウム吸着装置、運転中。
水処理装置、SARRY、運転中。
循環型海水浄化装置は16日から定期メンテナンスで停止しているが、海底土被覆工事と干渉するので、工事が終了するまで停止する。
その他
1、2号機T/B地下たまり水の核種分析結果。
福島第一 タービン建屋地下階 溜まり水の核種分析結果(PDF 7.83KB)
1号機は3月11日採取、2号機は3月17日採取。2ヶ月に1回のペースで分析していく。前回は1、2号機が1月21日、3、4号機が2月13日。
主要3核種以外の分析結果。
海水核種分析結果<沿岸及び沖合>(PDF、トリチウム、全α、全β、Sr。トリチウムは検出限界を130Bq/cm3から2.7Bq/cm3に下げた結果、南放水口で5.1Bq/cm3検出されている。告示濃度限度は60,000Bq/cm3)
南側開閉所の運用開始にともなう作業で、明日20日に送電線側で切替え作業を実施。大熊線3号線を新福島変電所からダイレクトに引き込む。停電はしない。
2号機の温度計代替措置のための現場調査で、21日にQuince2で2号機R/B1階TIP室(移動式炉内監視装置操作室)内部の目視確認と雰囲気線量・温度・湿度の測定をする。入口の扉を人が開ける必要があるので、まずQuince2で入口周辺の線量をはかり、100mSv/h未満だったら人が開けてQuince2が中に入って調査をおこなう。100mSv/h以上だったら、いったん中断して方法を再検討する。
2月に実施された保安検査で、保安規定に定められた設備の保全計画および交換部品等のリストが一部策定されていなかったことが判明。原因と再発防止策を4月19日までに報告することを保安院から求められた。
福島第一原子力発電所における保安規定違反に関する経済産業省原子力安全・保安院からの指示文書の受領について(プレスリリース)
明日の予定:1号機T/B値かたまり水を2号機へ移送。2号機T/B地下たまり水移送、移送先を雑固体廃棄物減容処理建屋へ変更。
ニコ生
【3/19・18:00開始】東京電力 記者会見
Togetter
2012/3/19・18:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見
0 件のコメント:
コメントを投稿