リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2012年3月29日(木)

今日のお仕事

福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 95.2KB)

プラント関連パラメータ(PDF) 午前5時時点 午前11時時点

滞留水の水位・移送・処理の状況について(PDF)9:00現在 18:00現在

1-3号機希ガスモニター135Xeはいずれも再臨界判定基準1Bq/cm3以下(1号機 1.7-2.7×10-3Bq/cm3、2号機 2.3-2.5×10-1Bq/cm3、3号機 <3.5×10-1Bq/cm3)。

11:00頃-12:56に1号機の原子炉水位燃料域B、格納容器圧力、圧力抑制室圧力の各計器の値が免震重要棟で遠隔監視できない不具合が発生。計器の電源をリセットして復旧。代替のレコーダーで有意な変動のなかったことを確認している。

2号機T/B地下たまり水移送、20日から継続中。

3号機T/B地下たまり水移送、26日から継続中停止中(マチガイ3月30日訂正)

4号機使用済燃料プールへヒドラジンを注入。プール水温が11:00で33℃と高めだが、27、28日に工事で冷却を停止ししていたため。

水処理装置、キュリオンセシウム吸着装置、運転中。
水処理装置、SARRY、運転中。

使用済燃料共用プールにある所内共通ディーゼル発電機(A)の試運転を実施。運転状態に問題なく復旧作業が完了、13:00に待機状態に入った。このディーゼル発電機はもともと4号機用のB号機だったが、被害が少なかったので早急に復旧、今後、所内共通A号機として使用する(1-4号機で外部電源喪失時に自動起動する)。共用プールにはもう1台、2号機用のB号機があるが、こちらの復旧は年末の見込み。


その他

昨日28日実施の2号機格納容器ガス管理システムでの生ガスサンプリング結果。
福島第一原子力発電所2号機原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリング結果について(10.9KB)

魚介類のサンプリング(船曳き網で2ヵ所)を実施。シラウオとコウナゴが相当程度採れた。
(以下、30日の会見より)
福島第一原子力発電所20km圏内の海域における魚介類サンプリングの調査風景 (PDF 65.7KB)(3月30日公開)
福島第一原子力発電所20km圏内の海域における魚介類サンプリングの調査風景(動画69.0MB、3月30日公開)
撮影しているのは漁をする船に同行した監視船。2Fと広野火力発電所の間の沖合(20、21番地点)で実施(映像は21番)。船曳き網漁法なので、網を入れながらぐるりと一周してから網を引き揚げる。

海底土被覆工事、今日までに第1層の被覆が終了。明日、測量船で被服の厚さを確認する。測量船入域のため、シルトフェンスを開閉する。

3月21日に発生した芝生の火災の件で、原因と対策を消防署に報告。
福島第一原子力発電所5・6号機No.3軽油タンク周り(屋外)において平成24年3月21日に発生した火災の原因と対策について(82.4KB)
燃えた範囲は目測で3m×3mと言っていたが、きちんとはかったところ5.0m×5.6mだった。

「超広角コンプトンカメラ」による放射性物質の可視化に向けた実証試験について(プレスリリース)
従来のガンマカメラと比べて広い視野と高い空間分解能があり、核種の識別も可能。JAXAが開発。実証実験に参加した。

明日の予定:3号機T/B地下たまり水移送を再開。


ニコ生
【3/29・18:00開始】東京電力 記者会見

Togetter
2012/3/29・18:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

0 件のコメント:

コメントを投稿