リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2012年11月1日(木)

今日のお仕事

福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 98.5KB)

プラント関連パラメータ(PDF) 午前5時時点 午前11時時点

滞留水の水位・移送・処理の状況について(PDF)9:00現在 18:00現在

所内共通電源工事のため、10月30日より以下の装置が停止中
・窒素ガス分離装置(A)
・2号機使用済燃料プール代替循環冷却装置(停止期間は11月1日までの予定。停止時プール水温は21.4℃、プール水温上昇率は0.22度/hで停止中のプール水温は11度上昇の見込み)。
また、2、3号機の格納容器ガス管理システムの排気中水素ガス濃度A系が欠測。

1-3号機の原子炉注水量が低下したので、15:42に調整
1号機:給水系2.6m3/h→3.0m3/h、炉心スプレー系1.9m3/h→2.0m3/h。
2号機:給水系1.9m3/h→2.0m3/h、炉心スプレー系4.2m3/h→4.5m3/h。
3号機:給水系1.6m3/h→2.0m3/h、炉心スプレー系は4.5m3/hで継続。

常用高台炉注水ポンプ(A)から水の滴下を確認。保温材をはがして確認したが滴下が見られなかったので、雨水の影響と見ている。

1号機R/Bカバー排気フィルター設備でR/B上部ダストサンプリングを実施。
福島第一原子力発電所 1号機原子炉建屋上部における空気中放射性物質の核種分析結果(PDF 84.6KB)(11月9日公開)
1号機格納容器ガス管理システムでフィルターによるガスサンプリングを実施。
福島第一原子力発電所 1号機原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリング結果(PDF 66.7KB)(11月9日公開)

2号機T/B地下たまり水移送、10月30日から継続中。

3号機T/B地下たまり水移送、10月26日から継続中。

4号機T/B地下たまり水移送、10月29日から停止中。

水処理装置、キュリオンセシウム吸着装置、10月3日から停止中。
水処理装置、SARRY、10月4日から運転中。フィルター洗浄のため07:39-18:34に一時停止、19:40に定常流量に到達。

11:33に5、6号機サービス建屋で連続ダストモニターの警報が発生したので、全面マスク着用を指示。ダストモニターでサンプリング後のろ紙を分析したが放射性物質は未検出、可搬型ダストサンプラーによる測定で2.8×10-5Bq/cm3以下だったためセンサー側の誤作動と判断、マスク着用の指示を13:05に解除。なお、モニタリングポストの指示値には変化なし。警報発生の原因について今後調査する。


その他

月初めなので温度計の信頼性評価を規制委員会へ報告。
福島第一原子力発電所1~3号機における原子炉内温度計および原子炉格納容器内温度計の信頼性評価について(平成24年11月提出)(プレスリリース)
2号機圧力容器温度計TE-2-3-69H2(参考に使用)とTE-2-3-69J1(監視に使用可)(いずれも底部温度計ではない)を「故障」区分に変更。2号機圧力容器(10月3日設置)および格納容器(9月19日設置)の新設温度計は、監視計器として使用に問題ないことを確認した(注水量や外気温、バッファタンク水温に追随し、指示も安定している)。今後、必要な手続きを経て「監視に使用可」区分に加える。1号機格納容器に新設した温度計(10月13日設置)は、監視への使用の可否について今後評価する。

8月14日と10月2日にセシウム吸着塔仮保管施設のベッセル換気用真空ポンプのモーターから発煙した件の調査結果。
福島第一原子力発電所セシウム吸着塔仮保管施設での電動機発煙に関する調査結果(PDF 213KB)
8月に発煙したGポンプでは、電動機の外板に熱によると思われる変色があり、雨よけハウスに黒いススが付着。内部も熱により絶縁体が炭化、固定子が焼き付いて固着するなど損傷が顕著。10月のHポンプでは、固定子巻線の一部にエナメル被覆の変色があり、固定子内面や回転子外面などにサビが発生していた。また、絶縁抵抗が一部で0.001MΩと低下しており、この部分で巻線内部での絶縁破壊が生じかけているが、全くの短絡状態にはないため、わずかな発煙でとどまり、かつ電源断で直ちに発煙が止まったものと考えられる。積算運転時間はGポンプが9,700時間、Hポンプが10,800時間。電動機内にとりこまれた塵埃や塩分により固定子巻線の一部で微小放電等を生じ、エナメル線の絶縁が劣化して巻線間が短絡したのが原因と推定される。再発防止対策として、積算運転時間5,000時間あるいは約半年を目途に、電動機の定期的な更新を行う。また、電気系の配線を単純かつ信頼度の高いものに変更した(10月11日に完了)。

明日の予定:所内電源の切替え作業にともない、仮設電源から本設電源への引き戻し作業を行う。この際、格納容器とS/Cへの窒素ガス封入を一時的に停止する。圧力容器への封入は継続。1号機?


ニコ生
【11/1・17:30開始】東京電力 記者会見

Togetter
2012/11/1・17:30開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

0 件のコメント:

コメントを投稿