リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2017年4月27日(木)

今日のお仕事


福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 19.7KB)

プラント関連パラメータ(PDF) 午前5時時点 午前11時時点

滞留水の水位・移送・処理の状況(PDF)12時時点

1号機R/Bカバー解体作業
本日の作業実績(PDF):柱・梁取り外し。作業時間は08:10-09:59。モニタリングポスト、ダストモニターに有意な変動は無し。
明日の予定:柱・梁取り外し(作業予定時間:07:00-14:00)。

多核種除去設備ALPSのホット試験。A系で2013年3月30日より、B系で2013年6月13日より、C系で2013年9月27日より実施中。2015年5月-2016年4月に長期点検・改造工事(2015年5月28日、12月17日、2016年4月26日参照)を実施。
増設多核種除去設備のホット試験。A系で2014年9月17日より、B系で2014年9月27日より、C系で2014年10月9日より実施中。
高性能多核種除去設備のホット試験。2014年10月18日より実施中。

11:38頃、RO膜型淡水化装置(RO3)の上流側フィルターのドレン弁の継手から水の滴下があるとの連絡があった。滴下した水は堰内にとどまっており、堰外への漏えいはない。滴下した水がたまった範囲は約6m×3m。当該設備を停止し、水の滴下は止まったことを確認。念のため、滴下を確認したドレン弁下部をビニールで養生。また、滴下した水のスミア法による放射能の確認結果は、バックグラウンド(0.1mSv/h)と同等。なお、水が滴下した箇所については、吸水マットを設置し水の回収作業を行う。
RO3の系統内の水の分析結果は、直近(4月18日)で、137Csが9.7×10-1Bq/cm390Srが6.7Bq/cm3
RO膜型淡水化装置は、状況に応じて使用している(炉注水循環は建屋内RO装置を経由する小さな循環で実施している)。
福島第一原子力発電所構内の既設淡水化装置(RO-3)からの水の滴下について(報道関係各位一斉メール)
福島第一原子力発電所構内の既設淡水化装置(RO-3)からの水の滴下について(続報)(報道関係各位一斉メール)

サブドレン他水処理施設、10:05に一時貯水タンクBから排水を開始
(以下、28日の会見資料より)16:52に排水を停止。排水量は988m3


その他


トレンチ内のたまり水の調査
(2016年度分)の結果。
福島第一原子力発電所のトレンチ内で発見された放射性物質を含む溜まり水の点検について(平成28年度)(PDF 158KB)
2011年12月18日に共用プールダクトのたまり水が発見されたのをきっかけに毎年行っているもの。

1-4号機R/B上部でのダストサンプリング結果1-3号機格納容器ガス管理システムでのガスサンプリング結果。1号機は10日、2号機は7日、3号機は4日、4号機は3日に実施。
1号機原子炉建屋上部における空気中放射性物質の核種分析結果(PDF 13.5KB)
2号機原子炉建屋排気設備における空気中放射性物質の核種分析結果(PDF 80.6KB)
3号機原子炉建屋上部における空気中放射性物質の核種分析結果(PDF 11.6KB)
4号機原子炉建屋上部における空気中放射性物質の核種分析結果(PDF 14.4KB)
1号機原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリング結果(PDF 8.14KB)
2号機原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリング結果(PDF 8.16KB)
3号機原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリング結果(PDF 69.3KB)

R/B以外の建屋開口部でのダストサンプリング結果
建屋開口部における空気中放射性物質の核種分析結果(1)(PDF 20.0KB)
建屋開口部における空気中放射性物質の核種分析結果(2)(PDF 11.7KB)

サブドレン他水処理施設、一時貯水タンクC(23日採取)と集水タンクNo.3(21日採取)の分析結果
サブドレン・地下水ドレン浄化水分析結果(PDF 16.9KB)
一時貯水タンクの分析結果は東電、第三者機関のいずれも運用目標を超えず。トリチウム濃度は東電が850Bq/L、第三者機関が920Bq/L。明日28日に排水の予定。

構内排水路の排水の分析結果(2015年3月4日参照)。26日採取分。
福島第一原子力発電所構内排水路のサンプリングデータについて(PDF 242KB)

凍土遮水壁の状況
陸側遮水壁の状況(第二段階)(PDF 7.69MB)

実施計画の変更認可申請(2016年12月22日提出)の一部補正を昨日26日に規制委に提出。
東京電力ホールディングス株式会社 「福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画」の変更認可申請の一部補正について(プレスリリース)
補正:建屋に貯留する滞留水管理について除外項目追加。

今日、廃炉・汚染水対策チーム会合 第41回事務局会議があり中長期ロードマップの進捗について報告した。その際の資料。
【資料1】プラントの状況(5.03MB)
【資料2】中長期ロードマップの進捗状況(概要版)(8.37MB)
3号機燃料取出し用カバー設置工事(1頁右)。
【資料3-1】汚染水対策(20.1MB)
凍土遮水壁の状況(通しで2頁)
2号機復水器内ホットウェル天板上部貯留水水抜きの実績(37頁)
サブドレン他浄化設備A系の供用開始(42頁)
たまり水のあるトレンチ等の対応状況(68頁)
【資料3-2】使用済燃料プール対策(4.86MB)
1号機R/Bカバー解体工事(17頁)
3号機燃料取出し用カバー等設置工事(18頁)
【資料3-3】燃料デブリ取り出し準備(2.91MB)
1号機格納容器内部調査(B2調査)堆積物サンプリングおよび温度計・⽔位計の復旧(通しで3頁)。
【資料3-4】放射性廃棄物処理・処分(1.56MB)
増設雑固体廃棄物焼却設備(通しで5頁)
【資料3-5】循環注水冷却(493KB)
1号機使用済燃料プール崩壊熱低下にともなう温度確認の実施結果(通しで3頁)
【資料3-6】環境線量低減対策(15.6MB)
1F構内の線量状況(通しで54頁)
敷地境界連続ダストモニター(MP8近傍)警報発生(62頁)。時系列(63頁)。ダストモニターのグラフ(65頁)。詳細データの確認(67頁)、β放射能濃度の指示値が変動しているが、α放射能濃度及びγ補正係数率には変動がない。詳細データについて調査を実施中。連続ダストモニター誤警報防止対策の実施状況(69頁)、全局舎にノイズ抑制機器を設置(2016年12月完了)、結露追加対策(吸気ホースを短くする(70頁)、吸気ラインに恒久的な保温加⼯、2017年3月完了)、高BG対策(遮蔽材の設置(71頁)、2017年3月完了)、測定時間の延長(2016年11月21日参照)(測定値のバラツキ抑制、2016年12月完了)。
普通に働ける現場へ 福島第一原子力発電所の作業環境の今(03:57)(動画)
【資料3-7】労働環境改善(3.31MB)
2016年度災害発生状況、2017年度安全活動計画(通しで3頁)
【資料4-1】廃炉国際共同センター国際共同研究棟の開所(1.63MB)
【資料4-2】1.2号機・3.4号機排気筒東側の臨時点検(1.12MB)
【資料4-3】1号機タービン建屋におけるマルチコプター「RISER」による線量評価の適用性試験(767KB)
【資料4-4】平成28年度補正予算等「廃炉・汚染水対策事業費補助金」に係る第一次・第二次公募の採択結果(160KB)

放射線データの概要4月分(3月30日~4月26日)(PDF 1.77MB)




ニコ生
【2017年4月27日】東京電力「中長期ロードマップの進捗状況」に関する記者会見

文字起こし、実況など
さかなのかげふみ(@Spia23Tc)/2017年04月27日 - Twilog




0 件のコメント:

コメントを投稿