リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2019年4月18日(木)

今日のお仕事


福島第一原子力発電所の状況について(日報)

プラント関連パラメータ(PDF) 午前11時時点

1号機格納容器内部調査の準備作業(2月28日参照)として、格納容器圧力を下げるため4日に格納容器ガス管理システム排気流量を20m3/hから25m3/hに変更(4日参照)。その後、状況を確認中。今日11:00の格納容器ガス管理システム排気流量は26.5m3、格納容器圧力は0.06kPa(gage)。

地下水バイパス、09:51に一時貯留タンクGr3から排水を開始
(以下、19日の日報より)15:47に排水を停止。排水量は1641m3

サブドレン他水処理施設、11:14-14:38に一時貯水タンクGから排水を実施。排水量は506m3


その他


地下水バイパス一時貯留タンクの貯留水の評価結果
地下水バイパス揚水井の汲み上げにおける一時貯留タンクに対する評価結果について(その1) (78.1KB)(PDF)
2015年11月12-16日と2019年3月7日-4月11日採取分のデータで評価を実施。結果は、運用目標を超えず。
地下水バイパス揚水井の汲み上げにおける一時貯留タンクに対する評価結果について(その2) (78.2KB)(PDF)
15日のデータを追加して評価を実施。結果は、運用目標を超えず。
揚水井No.10でトリチウム濃度が運用目標をこえているため実施中。

サブドレン他水処理施設、一時貯水タンクE(14日採取)と集水タンクNo.5(7日採取)の分析結果
サブドレン・地下水ドレン浄化水分析結果(PDF)
一時貯水タンクの分析結果は東電、第三者機関のいずれも運用目標を超えず。トリチウム濃度は東電が800Bq/L、第三者機関が860Bq/L。明日19日に排水の予定。




動画
福島第一原発廃炉に「特定技能」外国人労働者 受け入れへ / 東京電力 記者会見

文字起こし、実況など
さかなのかげふみ(@Spia23Tc)/2019年4月18日 - Twilog
4/18のツイートまとめ - モブトエキストラ(左利きの空想記)





「特定技能」資格で外国人の1Fでの就労を受け入れる、という報道が17日にあって、今日の会見ではそれに関する質問が相次いだのだけれど、なんで今さら?この件、1日の会見ですでに話があったのに。
現場での意思疎通とか、離職後に発症した病気の労災認定とか、そういうのが問題視されてるみたいだけど、そういうのは別に1Fに特有の話じゃないし、そもそも、外国人材受け入れという枠組みを法制化する時点で、そういう点はそれなりに対策されているんじゃないのかしら?よく知らないけど。
1Fだから問題っていう視点が理解できないし、そういう報道の仕方が「1Fの仕事は被曝するから危険」っていう世間の印象を強化して人材難を招く原因になってるんじゃないのかな。

やばい借金が返せなくなると「男は原発、女は風俗」っていう話がある(本当かどうか知らないけれど)。実際にそれなりのリスクがある風俗と違って、原発での仕事はきちんと管理されていて健康上のリスクはない。それなのに、原発での仕事は世間一般にヤバイ仕事だと思われていて、だから、給料もそれなりに良いはずと思う人が多いのかもしれない。でも、実際にはどうなのかしら。
東電はKKを稼働させてもらえないから利益を出すのが大変なんだろうし、そうなれば廃炉作業もケチらずにやるのは難しいのかも。そういうところで人手不足ということはあるのかもしれない。

ニコ生も、中継するならこういう日じゃなくて3号機燃料取出し開始の日に中継してくれれば良いのに。




0 件のコメント:

コメントを投稿