リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2020年9月2日(水)

今日のお仕事



プラント関連パラメータ(PDF) 午前11時時点

3号機燃料取出し作業
燃料取扱機マストのケーブルを損傷した。
燃料上部のガレキ撤去をおこなうことを目的に、燃料をプール北側へ移動していたところ、15:30頃に燃料取扱機(FHM)マストのケーブルがプール壁面近傍の部材に引っかかった。作業継続に支障がなかったので移動作業を継続し、作業終了後に状況確認をおこなったところ、18:00過ぎにマストのケーブルが2カ所損傷しているのを確認した。
当該ケーブルは、燃料掴み具の開閉状態等を表示する信号に使用しているものであり、これが損傷しても燃料の移動操作自体は可能な状態だが、今後原因を調査するとともに損傷部分の復旧等、対策を講じる。
現在実施中の48回目の燃料移送については、キャスクへの燃料装填作業(FHMによる作業)は終了しており、作業は継続しておこなっていく。
3号機廃棄物地下貯蔵建屋内のタンクから廃液が漏えいしている件(1日参照)
今日2日08:40に仮設ポンプによるたまり水移送を開始した。移送先は3号機廃棄物処理建屋。
2頁に漏えい箇所(タンクに接続している配管)の写真あり。当該のタンクは原子炉冷却材浄化系廃樹脂貯蔵タンク。今後、原因を調査し、対策を講じていく。
(以下、3日の会見より)原子炉の1次系冷却水を樹脂を使って浄化する工程があり、そこで使用された樹脂を貯蔵しているタンクから漏えいした。タンクの内容物は使用済の樹脂と水の混じったもので、漏えいしたのは上澄水のみ。

サブドレン他水処理施設、10:09-13:04に一時貯水タンクHから排水を実施。排水量は434m3


その他


地下水バイパス揚水井(偶数番)のサンプリング結果。8月31日採取分。
No.10のトリチウムは470Bq/L。

地下水バイパス一時貯留タンクGr1のサンプリング結果
8月26日採取分。東電、第三者機関のいずれの結果も運用目標をこえず。明日3日に排水の予定。

サブドレン他水処理施設、一時貯水タンクJ(8月29日採取)と集水タンクNo.1(8月27日採取)の分析結果
一時貯水タンクの分析結果は東電、第三者機関のいずれも運用目標を超えず。トリチウム濃度は東電が870Bq/L、第三者機関が940Bq/L。全β濃度は東電がND(<1.9Bq/L)、第三者機関が0.39Bq/L。明日3日に排水の予定。

東京電力ホールディングスの関係職員1名(柏崎刈羽原子力発電所の作業に従事)が新型コロナウイルスに感染していることを確認した。




0 件のコメント:

コメントを投稿