リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2013年6月10日(月)

今日のお仕事


福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 26.2KB)

プラント関連パラメータ(PDF) 午前5時時点 午前11時時点

2号機使用済燃料プール代替循環冷却装置を06:25に停止。計器の定期点検のため。停止期間は約111時間(14日まで)を予定。停止時プール水温は22.9℃、停止時のプール水温上昇率評価値は0.182度/hで停止中の温度上昇は20.2度の見込み(運転上の制限値は65℃)。同様の作業を5月27-29日にも実施した。
2号機T/B地下たまり水移送、8日から継続中。

3号機T/B地下たまり水移送、7日から継続中。

4号機T/B地下たまり水移送、2012年11月29日から停止中。

6号機T/B地下たまり水移送、仮設タンクへ10:00-15:00に実施。6号機のたまり水移送は今日から記載します(今までは実施していても記載していなかった)。

水処理装置、キュリオンセシウム吸着装置、3月21日から停止中。
水処理装置、SARRY、5月28日から運転中。

地下貯水槽からの漏えいの件。
移送の状況
地下貯水槽水位データ(PDF 82.3KB)
地下貯水槽水位データ(至近24時間データ)(PDF 12.7KB)
地下貯水槽 水位グラフ(6/10 16:00現在)(PDF 29.4KB)
No.1、No.2、No.3の漏えい検知孔水をくみ上げてノッチタンクへ移送。
No.2のドレン孔水をくみ上げてノッチタンクへ移送。
地下貯水槽・貯水槽観測孔・地下水バイパス、海側観測孔分析結果(採取日:6月10日)(PDF 17.6KB)(6月11日公開)
ドレン孔、漏えい検知孔、地下貯水槽観測孔の他に海側観測孔5-8で採水・分析を実施。
地下貯水槽No.4(5、6号機のたまり水)を6号機T/B経由でFエリアタンクへ移送する作業を11日より開始する。No.4から6号機T/B地下へは仮設ラインを使って日中の時間帯に実施する。7月上旬まで継続して実施する予定。
福島第一原子力発電所地下貯水槽からの水漏れについて(続報211) (報道関係各位一斉メール)
福島第一原子力発電所地下貯水槽からの水漏れについて(続報212) (報道関係各位一斉メール)
地下貯水槽関係の分析結果について毎日(午前に前日採取分の結果、午後にその日採取分の塩素濃度の結果)報道関係にメールを出していたが、地下貯水槽に貯留していた汚染水の地上タンクへの移送が完了したので明日11日午前を最後に終了する。


その他


2月15日に6号機R/B大物搬入口の内扉が開操作時に停止位置で停止せず、その後に床面まで落下した件の調査結果。
福島第一原子力発電所6号機大物搬入口内扉の落下について<原因と対策>(PDF 63.6KB)
当該の扉は2台の巻き上げ機で上下させる(資料2頁)。扉のリミットスイッチが作動する高さで左側だけ巻き上げ機が停止せず、片吊り状態となって扉がガイドレールに引っかかり上昇が停止。その後も左側の巻き上げが継続して左側の吊り具が破断、扉が落下し右側の吊り具も落下の衝撃で破断して床面まで落ちたものと推定。
原因は、巻き上げ装置を停止する制御装置の故障(当該装置に外傷はなく、内部劣化と推定される)。また、事故時に扉がリミットスイッチを超えて上昇した際に作業者が停止ボタンを押したが、このボタンはリミットスイッチと制御装置を共有しており、事故時には作動しなかった。なお、この扉はH24年3月1日の運用再開まで約2年使用していなかったが、動作確認のみで詳細点検を実施していなかった。
対策として、制御盤を新規取替えし、長期停止後の使用再開時には詳細点検を実施するものとする。また、制御盤取替えにあわせて、緊急停止ボタン、過負荷停止機能、巻き上げ装置の過巻き(巻き過ぎ)停止機能、を追加する。

6月6日に廃炉対策推進会議事務局会議第4回があり、そこで中長期ロードマップ改訂のたたき台がまとめられた(資料1と2は会議で出た意見を踏まえて修正し10日に出されたもの)
【資料1】中長期ロードマップの改訂のための検討のたたき台(254KB) (PDF)
【資料2】中長期ロードマップの改訂のための検討のたたき台(概要)(1.43MB)(PDF)
前回の改訂版(2012年7月30日)ではスリーマイル原発2号機の事例などを参考に燃料デブリ取出し開始(第3期の始まり)を大づかみに10年後と設定したが、今回は号機ごとに状況を踏まえてより具体的なスケジュールを複数路線で検討した(1号機は2頁目、2号機は3頁目、3号機は4頁目)。その結果、燃料デブリ取出し開始目標が最速で1年半前倒しになった。
【資料3】汚染水処理対策委員会のとりまとめ結果について(934KB) (PDF)
中長期ロードマップの改訂のための検討のたたき台の主要スケジュール(283KB)(PDF)
今後は、このたたき台について地元自治体や有識者の意見をきいて6月中を目途に改訂版を取りまとめる。

1号機S/Cへの窒素ガス連続封入を5月8日から実施していたが、明日11日に停止する予定。

使用済セシウム吸着塔一時保管施設(第二施設、HICを保管する)のクレーン改造工事に伴い、HICの受入が一時中断するので多核種除去設備ALPSのホット試験を11-14日に停止する。


ニコ生
【6/10 17:30開始】東京電力 記者会見

文字起こし、実況など
政府・東京電力 統合対策室 合同記者会見: 東電会見 2013.6.10(月)17時30分 ~


0 件のコメント:

コメントを投稿