リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2013年6月7日(金)

今日のお仕事


福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 20.1KB)

プラント関連パラメータ(PDF) 午前5時時点 午前11時時点

3号機の原子炉注水量が低下したので、10:30に調整
給水系1.8m3/h→2.0m3/h、炉心スプレー系3.3m3/h→3.5m3/h。

2号機T/B地下たまり水移送、3日から停止中。

3号機T/B地下たまり水移送、5月15日から継続していたが、サイトバンカ建屋-プロセス主建屋間のたまり水移送ラインの工事(下記参照)のため09:34に停止、12:02に再開。

4号機燃料取り出し用カバー設置工事で、使用済燃料プール内の燃料を取り出す際にカバー 内で使用する天井クレーンの部材の上架作業を開始した。上架された部材は、順次、カバー内で組み立て作業を行う予定。また、準備が整い次第、7月上旬頃より燃料取扱機についても同様の作業を開始する予定。
4号機T/B地下たまり水移送、2012年11月29日から停止中。

水処理装置、キュリオンセシウム吸着装置、3月21日から停止中。
水処理装置、SARRY、5月28日から運転中。

地下貯水槽からの漏えいの件。
No.6からG6エリアタンクへの残水移送を09:36-16:54に実施した。
地下貯水槽水位データ(PDF 80.0KB)
地下貯水槽水位データ (至近24時間データ)(PDF 12.6KB)
地下貯水槽 水位グラフ(6/7 16:00現在)(PDF 29.0KB)
地下貯水槽の移送状況について(PDF 15.8KB)
No.1、No.2、No.3の漏えい検知孔水をくみ上げてノッチタンクへ移送。
No.2のドレン孔水をくみ上げてノッチタンクへ移送。
地下貯水槽・貯水槽観測孔分析結果(採取日:6月7日)(PDF 19.1KB)(6月8日公開)
No.2周辺土壌の汚染拡散の状況を把握するために、追加の斜めボーリングを実施する。
福島第一原子力発電所地下貯水槽No.2における拡散状況確認のためのボーリングの実施について(PDF 34.6KB)
全β核種が検出された地下貯水槽No.2観測孔2-10、11、12(斜めボーリング)のさらに約2m外側に観測孔2-14、15、16(斜めボーリング)を追加して汚染の範囲を確認する。ここで汚染が確認されなければ、この内側に鋼管を差し込み中の土壌を除去し充填材で埋め戻す。8日よりボーリング開始予定。全体の工期は7月末までを予定。
福島第一原子力発電所地下貯水槽からの水漏れについて(続報204) (報道関係各位一斉メール)
福島第一原子力発電所地下貯水槽からの水漏れについて(続報205) (報道関係各位一斉メール)


その他


計器の定期点検にともない、2号機使用済燃料プール代替循環冷却装置を10-14日に停止する(停止時間は約111時間を予定)。プール水温は今日07:00で22.3℃、停止時のプール水温上昇率評価値は0.182度/h、停止中のプール水温上昇は約20.2度の見込み(運転上の制限値は65℃)。同様の作業を5月27-29日にも実施した。

格納容器ガス管理システムの排気の核種分析をおこなった。
1~3号機PCVガス管理設備(HEPAフィルタ入口側)の気体・凝縮水のサンプリング結果について(PDF 39.9KB)
システム出口での排気ガス(HEPAフィルターを通ったあと)の分析を毎月実施しているが、今回はHEPAフィルターを通る前のガスについてダストとドレン(ガス中に含まれる水蒸気の凝縮したもの)のサンプリングを実施した。以前()にガスバイアルびんによるサンプリングを実施しているが検出限界値が高かったので、今回は粒子状フィルターとチャコールフィルターでサンプリングした。
結果は、水蒸気凝縮後のガスに含まれる粒子状の134Csおよび137Csは2×10-6-2×10-4Bq/cm3(放射線業務従事者の呼吸する空気中の告示濃度限度が10-3Bq/cm3程度)。ドレン中の134Csおよび137Csは10-70Bq/cm3(2011年8、9月採取のものより一桁小さい)。その他、133Xe、135Xe、125Sb、110mAg、144Ce、60Co、54Mnなどが検出された。
これらのデータは廃炉作業を検討するために格納容器内の状況について確認したもの。

サイトバンカ建屋とプロセス主建屋間のたまり水移送ラインのPE管化が完了した。
福島第一原子力発電所サイトバンカ建屋-プロセス主建屋間滞留水移送ラインの信頼性向上工事完了について(PDF 26.5KB)
あとPE管化作業が残っているのは淡水化装置まわりで、H25年度上期に終了する予定。なお、蒸発濃縮型淡水化装置の蒸発缶から濃縮水タンクおよび蒸留水タンクへつながるラインは、耐圧ホースを使用しているが接続部が溶接タイプであり漏えいの発生したタイプと違ってホースの抜けにくい構造になっていること、当面蒸発濃縮型淡水化装置を使用する予定がなく線量もあることから、この部分のPE管化は計画を中止。

今日、相双漁協で地下水バイパスなどについて説明した際の資料。
汚染水対策ならびに地下水バイパスについて(PDF 671KB)
一時貯留タンクの分析結果を追加した。6月4、5日採取分を2Fで分析した結果、いずれも134Csと137CsはNDだった。
漁協への説明は5月31日にいわき市でおこなったほか、もう1回予定している
放出の基準として137Csの1Bq/Lのほかに全βの20Bq/Lという数字が加わっているが?という質問に答えて)地下貯水槽からの漏えいの件もあり、全βの基準を加えた。地下貯水槽関係の分析(ドレン孔水、漏えい検知孔水、各種観測孔水)の検出限界値が20Bq/Lなので、それを基準とした。

核種分析確報版(5月1-15日分)を公開。
当社福島第一原子力発電所における核種分析結果の確報版について(5月1日~5月15日公表分)(PDF)

今日、2Fでマスコミ向け現場公開があった。その際の資料。
福島第二原子力発電所の被災・復旧状況の概要について(2013年6月7日/発電所現場公開時記者配付資料)(PDF、2Fプレスリリース)


ニコ生
【6/7・17:30開始】東京電力 記者会見

文字起こし、実況など
政府・東京電力 統合対策室 合同記者会見: 東電会見 2013.6.7(金)17時30分 ~


0 件のコメント:

コメントを投稿