リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2018年9月25日(火)

今日のお仕事


福島第一原子力発電所の状況について(日報)

プラント関連パラメータ(PDF) 午前11時時点

1号機R/B Xブレース撤去作業、1カ所目の作業を完了。3月1日、9月13日参照。
福島第一原子力発電所1号機原子炉建屋西面(1面)のXブレース撤去作業を完了(66.4KB)
19日に切断作業を開始、その後、作業を継続していたが、今日25日に西面のXブレース撤去を完了。切断したXブレースはクレーンでヤードに下ろした。作業中はダスト管理・飛散防止対策を徹底し、ダストモニターやモニタリングポストに有意な変動はなかった。引き続き、作業員の安全確保を第一に、残り3カ所(東面2カ所、南面1カ所)の撤去をおこなう予定。

22:06、多核種除去設備ALPS(C)で漏えい検知器が動作したことを示す警報「クロスフローフィルター(C)スキッド1-2漏えい」が発生。現場で漏えい検知器周りに水たまりがあることを確認したため、22:19に多核種除去設備ALPS(C)を停止。状況を確認中。
既設多核種除去設備(C)における水たまりの確認について(報道関係各位一斉メール)

サブドレン他水処理施設、10:11-13:35に一時貯水タンクLから排水を実施。排水量は505m3


その他


5号機使用済燃料プールは使用済燃料プール冷却浄化(FPC)系で冷却しているが、FPCの弁の肉厚測定を実施することから、明日26日10:00-18:00にFPCの運転を停止し、使用済燃料プールの冷却を停止する。冷却停止中のプール水温上昇は約1.6度と評価(温度上昇率:約0.194度/h)。今日25日10:00現在のプール水温は27.6℃。

8月のR/Bからの追加的放出放射能量の評価結果
原子炉建屋からの追加的放出量の評価結果(PDF)
1-4号機R/Bからの放出は1.4×105Bq/h未満で、放出管理の目標値(1.0×107Bq/h)を下回っていることを確認。また、これによる敷地境界の空気中放射能濃度は134Csが5.4×10-12Bq/cm3137Csが3.1×10-11Bq/cm3であり、これが1年間継続した場合の敷地境界における被曝線量は0.00045mSv未満となる。評価の詳細は3頁以降。評価方法は2015年4月30日を参照。
2号機R/Bでは、R/B排気設備の排気の他に、ブローアウトパネル閉止部(2013年3月6、11日参照)のスキマと西側構台上の前室とのスキマ(前室に面した建屋の壁には開口がある。4月12日の資料参照。開口は必要のないときはシャッターで閉じられている。また、前室の中は換気設備で循環浄化している)から漏えいする気体についても評価をおこなっている。8月23日よりオペフロ内で残置物移動・片付け作業(8月20日参照)をおこなっており、作業時にオペフロ内のブローアウトパネル近傍で実施したダストサンプリングの結果(8月30日実施。PDF資料4頁左下表、「2.開口の隙間及びブローアウトパネルの隙間」に記載)によれば、ダスト濃度の上昇が見られる(通常、オペフロ内のダスト濃度は排気設備のフィルター入り口でサンプリングした空気で測定している(3頁右上図参照)。8月は7日に測定(3頁左下表に記載)しており、オペフロ内作業中に比べて2桁ほど低い。)。8月の放出量評価では、オペフロ内作業をおこなっている間は4頁のオペフロ内ダストサンプリング結果を、作業をしていない間は3頁の排気設備フィルター入り口のダストサンプリング結果を使って、2つのスキマからの漏えいについて評価をおこなった。その結果、オペフロ内作業中のダストサンプリング結果が高いために2号機からの放出量が先月よりも1桁程度増えている。ただし、西側構台上の前室内では連続ダストモニターでダスト濃度をモニターしており、オペフロ内作業にともなうダスト濃度上昇が見られないことから、実際には建屋からのダストの放出はなく、報告した放出量は保守的な評価であると考えている。なお、今後、オペフロ内の作業においては散水などのダスト濃度低減対策を検討する。
3号機では、8月6日より燃料取出し用カバー排気設備が運転開始しており、評価方法が変更になっている。

水処理週報
福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の 貯蔵及び処理の状況について(第 371 報)(PDF)

サブドレン他水処理施設、一時貯水タンクA(21日採取)と集水タンクNo.4(7日採取)の分析結果
サブドレン・地下水ドレン浄化水分析結果(PDF)
一時貯水タンクの分析結果は東電、第三者機関のいずれも運用目標を超えず。トリチウム濃度は東電が1000Bq/L、第三者機関が1100Bq/L。明日26日に排水の予定。

T/Bへの地下水ドレン等の移送量の推移。13-19日の移送量。
建屋への地下水ドレン移送量・地下水流入量等の推移(PDF)



ニコ生
【2018年9月25日】東京電力 記者会見

文字起こし、実況など
さかなのかげふみ(@Spia23Tc)/2018年09月25日 - Twilog
09/25のツイートまとめ - モブトエキストラ(左利きの空想記)



0 件のコメント:

コメントを投稿