リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2020年10月12日(月)

今日のお仕事



プラント関連パラメータ(PDF) 午前11時時点

サブドレン他水処理施設、10:03に一時貯水タンクEから排水を開始
(以下、13日の日報より)15:03に排水を停止。排水量は743m3


その他


建屋たまり水処理、たまり水移送装置の運用開始で2号機T/B・廃棄物処理建屋および3号機T/Bサービスエリアの最下階が継続的に床面露出となった。
上記建屋にたまり水移送装置のA系統設置が完了し、8日に運用開始、9日に床面の継続的な露出を確認した。これで、1-4号機建屋のうち、1-3号機R/Bを除く全ての建屋の最下階で床面が継続的に露出する状態となった(2頁に写真(9日撮影)。床面にスラッジが残っているが、水面は確認されない)。
今後、2020年内の建屋たまり水処理完了に向けて、たまり水移送装置のB系統本設ポンプの設置工事を進める(B系統の運用開始で、たまり水移送装置の正式な運用開始、建屋たまり水処理完了となる)。

11日の5、6号機コントロール建屋で熱中症疑いの件。当該の作業者は30代男性で、1Fでの経験は事故後5年。作業場所はGエリアで、装備はG装備だった。建屋内の作業で、現場には空調設備はなかった。作業時のWBGTは25度(一般作業服着用で+1の補正をしている)。

緊急作業従事者への登録および被曝線量の登録に漏れがあった(9月3、7日参照)。2011年3月11-15日において作業に従事した者において、同様の事例がないかどうかを調査した結果、該当者はいなかった。これについて、8日に厚労省へ報告した。

水処理週報

サブドレン他水処理施設、一時貯水タンクF(8日採取)と集水タンクNo.6(6日採取)の分析結果
一時貯水タンクの分析結果は東電、第三者機関のいずれも運用目標を超えず。トリチウム濃度は東電が850Bq/L、第三者機関が910Bq/L。全β濃度は東電がND(<2.0Bq/L)、第三者機関が0.48Bq/L。明日13日に排水の予定。

T/Bへの地下水ドレン等の移送量の推移。1-7日の移送量。


実施計画の変更認可申請(8月27日提出)が規制委に認可された。
認可:3号機原子炉建屋滞留水移送ポンプ設置。トーラス室に新たにポンプを設置する。8月27日参照。




動画



文字起こし、実況など



0 件のコメント:

コメントを投稿