リンク切れ

現在、以下のリンク切れがあります:2016年1-3月のプレスリリース・報道関係各位一斉メール・日報、2014年3月以前の動画、滞留水のPDF資料、2012年のプレスリリースの一部。2012年のプラントパラメータ関連の一部。詳細はこちら。

2011年8月20日(土)

今日のお仕事

福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF23.8KB)

1号機R/Bカバー
設置工事、梁と鉄骨建方実施。柱4ピース、梁1ピースが小名浜港から到着。明日は作業なし。
梁の設置作業。20秒過ぎ位から。もうこんなにできてるよ!


3号機原子炉注水量、13:00に8m3/hから7m3/hへ減らした。

4号機使用済燃料プールで、プール水のサンプリングを実施。循環冷却ラインに8月16日に話のあった塩分除去装置追加設置、10:21から試運転、11:34から本格運転
福島第一原子力発電所4号機使用済燃料プールにおける塩分除去装置の設置状況(PDF157KB)

1-4号機取水路開渠南側透過防止工復旧工事、鋼管矢板打設。シルトフェンス開閉なし。明日は作業なし。

循環型海水浄化装置、定期メンテナンスのため11:00に運転停止。

水処理装置、淡水化装置ホース引換工事終了、13:20にRO膜型装置運転再開。処理水のバッファタンクへの移送を15:00再開。

水処理装置、キュリオンセシウム吸着装置、フラッシングなしで3塔交換。

水処理装置、アレバ蒸発濃縮装置、3台試運転継続。今日から本格運転の予定だったが、来週末に延期。

水処理装置、SARRY単独運転の処理水分析結果。
滞留水処理分析結果シート(PDF80.8KB)
DFは137Csで104程度、当初見込みの105-106より若干小さい。セシウム吸着塔を5塔から4塔に減らした影響だと思う。RO膜型装置を通すのに必要なレベル(102Bq/cm3)は達成できているので、運用に問題はない。
A系も動かすとキュリオン-アレバ系統が45m3/hなので合計95m3/hとなるが、下流側の淡水化装置が今のところ70m3/hなので当面はB系のみで運用。RO膜型装置の増設は終わっていて、運用開始になればA系も稼働する可能性はある。
SARRYが稼働したので、3号機T/Bからの水移送をプロセス主建屋から雑固体廃棄物減容処理建屋へ切り替える。明日実施予定。


その他

「福島第一原子力発電所 1号機 温度に関するパラメータ」で公表している1号機圧力容器まわりの温度計測点19点のすべてで、19日23:00以降の計測で100℃未満になった。

海水核種分析結果(PDF 13.78KB)
南放水口付近は、7月1日以降初めて134Csと137Csがそれぞれ48Bq/lと67Bq/l計測された。南側防波堤の閉塞工事で鋼管矢板の打設をおこなっており、海底土の巻き上がったものが放水口のほうへ漏れ出ていると考えている。

福島第一 物揚場前、1〜4号機スクリーン、1〜4号機取水口海水核種分析結果(PDF 15.6KB)
シルトフェンス内側は各号機若干上昇気味だが19日の雨で地表面に溜まっていた放射性物質流れ込んだのではないかと推定。

サブドレン等核種分析結果(PDF 10.5KB)
タービン建屋付近のサブドレンからの放射性物質検出について。19日の雨水の流入の影響で1号機は水曜日より1桁大きい値。これまでも多めの雨には1号機で敏感に反応しているので、そのせいではないか(各号機ごとの変化の傾向について、はっきりした理由はわかっていない。1号機は動きやすく翌日には下がる傾向。2号機は降雨の影響を受けない。3号機は上昇の後徐々に下がる。合理的説明はできていない)。

(参考配布資料)「集中廃棄物処理施設周辺サブドレン水核種分析結果」(8月19日採取分追加)
工事用の仮置き機材が③番地点に置いてありサンプリングできず。本日はサンプリングできたので明日分析。


ニコ生
【8/20・11:00開始】東京電力 記者会見
【8/20・18:00開始】東京電力 記者会見

Togetter
2011/8/20・11:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見
2011/8/20・18:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

0 件のコメント:

コメントを投稿