今日のお仕事
福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 153KB)
プラント関連パラメータ(PDF) 午前5時時点 午前11時時点
滞留水の水位・移送・処理の状況(PDF)9時時点 18時時点
1号機T/B地下たまり水移送、2日から停止中。
2号機T/B地下たまり水移送、18日から継続中。
3号機T/B地下たまり水移送、2日から継続中。
4号機T/B地下たまり水移送、2012年11月29日から停止中。
6号機T/B地下たまり水移送、実施せず。
水処理装置、キュリオンセシウム吸着装置、7月17日から停止中。
水処理装置、SARRY、1日から運転中。フィルター洗浄のため08:31-12:36に停止。起動後13:12に定常流量に到達。
多核種除去設備ALPSのホット試験、A系は3月30日より実施していたがバッチ処理タンクからの漏えいで6月16日に停止し、現在、補修作業中。B系は6月13日より実施していたが、A系と同様の補修作業を実施するため8日に停止。
昨日19日に確認されたH4エリアタンクからの漏えいの件
福島第一原子力発電所構内H4エリアのタンクにおける水漏れについて(続報)(訂正版) (PDF 770KB)
写真はH4北エリアのコンクリート基礎上の水たまりを示したもの。この状況からNo.5タンクの水位を測ったところ、水位が約3m低下していることを確認。この低下分が漏えいしたとすると漏えい量は約300m3。堰の内側の水たまりから回収したのが約4m3、堰の外側の水たまりが約120Lで、それ以外は堰の外側に流れ出して土壌にしみ込んだものと考えている。漏えい個所はまだ不明。
貯蔵タンクは複数のタンクを組み合わせて貯水の管理をしている。H4北エリアにあるタンクのうち、No.5とNo.7-10の5基のタンクが一つのブロックを構成しており(PDF資料4頁目)、No.7だけに水位計がついている。水を貯める際は5基のタンクすべてを連結して注水していき、いっぱいになったところで注水を停止、その後タンク間の配管を閉じて貯水していた。いっぱいになった時点で貯水率は97.7%、水面は上部から約50cmだった。今日09:40に、No.5タンクの上部にあるマンホールから尺を下ろして水面の位置を測ったところ、上部から約3m40cmあり、およそ3mの水位低下を確認した。まだ、他のタンクの水位は測っておらず、今後計測していく。
周辺の線量率を測定したところ、堰外の水たまりのところ(PDF資料5頁目の①②)で高かった他に、土堰堤の外側(同⑩⑪⑫)でも高い線量が検出された。この場所と堰外の水たまりとの間には土堰堤があるが、この部分は土盛りではなくて大型の土のうで構成してあり、土のうのすきまを通って漏えい水がここまで来たのかもしれない。
漏えいした水の他に沈砂池(大漏えいが発生した場合に漏えい水を導くための池)と側溝(H4北エリアの東側に隣接する。PDF資料5頁目の地図の⑧のとなりの緑点で採取)にたまっていた水も分析したが、低い放射能しか検出せず(PDF資料5頁目左下の表)。側溝等を通じて漏えい水が外部へ流れ出ている様子は今のところ見られない。
沈砂池、土堰堤の写真が4月26日汚染水処理対策委員会(廃炉対策推進会議)の資料13頁目にある。
漏えい水の回収のため、No.5タンクの周辺を囲むように土のうを設置(PDF資料6頁目)、吸い上げポンプで水を吸い上げて仮設タンクへ集め、これを水中ポンプでNo.10タンクへ移送した。また、準備ができ次第、No.5タンクから貯留水を吸い上げて周辺の余裕のあるタンクへ移送する。4m3の漏えい水を昨晩回収した後も漏えい水は少しずつ増えており、漏えいの継続を確認している。ただし、現状での漏えい水の増え方は一晩で300m3という勢いではない。このことは、タンクの水位が下がったことで漏えいの勢いが低下している、あるいは、今までも非常にゆっくりと漏えいが進んでいた、という二つの可能性が考えられるが、どちらかはまだ分からない。
堰外での汚染拡大防止のため、汚染土壌の撤去、土堰堤の強化(大型土のう式の個所に土のう背面盛土)を実施中。今日は夕方に降雨の予報が出ているので、影響をなるべく小さくするために作業を進めている。
No.5タンクは2011年10月21日にインサービス。タンクを構成するフランジの間に挟んである樹脂の耐用年数はメーカー保証で5年。
福島第一原子力発電所構内H4エリアのタンクにおける水漏れについて(続報4)(報道関係各位一斉メール)
福島第一原子力発電所構内H4エリアのタンクにおける水漏れについて(続報5)(報道関係各位一斉メール)
以前「一般排水路」と呼んでいたのは資料3頁のC排水路のことか。暗渠化された部分が点線で示してある?
地下貯水槽からの漏えいの件。
No.1、No.2、No.3の漏えい検知孔水をくみ上げてノッチタンクへ移送。
No.1、No.2のドレン孔水をくみ上げてそれぞれの貯水槽へ還流。
T/B東側の観測孔で50万Bq/Lのトリチウムが検出された件(6月19日、7月22日参照)。
1-2号機取水口間の地下水くみ上げで、16:00での立坑Cへの移送量は約524m3。
福島第一原子力発電所 地下水観測孔の地下水位について(PDF 45.2KB)
福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果(PDF 21.9KB)
福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果 護岸地下水(PDF 49.2KB)
観測孔No.1-8の最初のデータが出た。
福島第一護岸「地下水観測孔No.1-2」試料のろ過処理による放射能濃度変化について(PDF 7.75KB)
福島第一原子力発電所における港湾内海水のトリチウム測定結果について(続報37)(報道関係各位一斉メール)
昨日19日に免震重要棟前の連続ダストモニターで「放射能高高」警報が発生した件。
福島第一敷地内における空気中放射性物質の核種分析結果(PDF 10.5KB)
構内でダストサンプリングを実施。いずれもマスク着用基準(2.0×10-4Bq/cm3)を下回っているがマスク着用指示を継続中。
福島第一原子力発電所免震重要棟前に設置されたダストモニタの警報発生について(続報4)(報道関係各位一斉メール)
(いわき市漁協説明会資料)汚染水対策ならびに地下水バイパスについて(PDF 442KB)
(いわき市漁協説明会資料)汚染水の現状と現在の対策について(PDF 625KB)
ニコ生
【8/20・12:30開始】東京電力 臨時会見
文字起こし、実況など
政府・東京電力 統合対策室 合同記者会見: 東電会見 2013.8.20(火)12時30分 ~
構内でダストサンプリングを実施。いずれもマスク着用基準(2.0×10-4Bq/cm3)を下回っているがマスク着用指示を継続中。
福島第一原子力発電所免震重要棟前に設置されたダストモニタの警報発生について(続報4)(報道関係各位一斉メール)
その他
(いわき市漁協説明会資料)汚染水対策ならびに地下水バイパスについて(PDF 442KB)
(いわき市漁協説明会資料)汚染水の現状と現在の対策について(PDF 625KB)
ニコ生
【8/20・12:30開始】東京電力 臨時会見
文字起こし、実況など
政府・東京電力 統合対策室 合同記者会見: 東電会見 2013.8.20(火)12時30分 ~
0 件のコメント:
コメントを投稿